こんにちはスマィリー今週末も新刊の撮影です。


子供のころって8月がすべてお休みだったと思うと、贅沢ですよねキラキラ
わたしも夏休みまでラストスパート!今日も頑張ります。



SHIORI×クリープでは、《夏休みランチカフェ》を紹介しています(*^_^*)

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



夏休み中のお子さんと一緒におうちのなかで楽しめる、「夏休みランチカフェ」をぜひ、
チェックしてみてくださいハート


実際に、お子さんと一緒に料理を楽しむことで、食材に対して興味を持つきっかけが生まれ、いつもは進んで食べない食材が食べられるようになるなど、おうちカフェはいいことづくし!
また、一緒に調理しながら例えば「クリープ、チーズ、バターはどれも牛乳から作られているんだよ」など食材がどうやって生まれているかをと話してあげると、さらに食育の一環にもなりますね。


お子さんには、一緒に型抜きをしたり、盛り付けを手伝ってもらいましょう。
色々なお話をしながら、お皿の上を夏らしく華やかに盛り付ければ、料理を作る過程から盛り上がること間違いなしです。夏の季節だからこそ、《カラフルな食器》を使うことで気分も楽しく盛り上がり、
プラスチックなどの軽めの素材なら、割れる心配もなく、子供にも安心です。
また、ピックを刺すだけでカットフルーツも可愛く変身します(*^_^*)


○その他スタイリング情報はコチラから↓↓↓
http://www.creap.jp/ouchicafe/styling/aug.html


夏の時期、子供が大好きなメニューといえば、やっぱりカレーは外せないですよね。

今回は、「子どもが喜ぶ夏野菜たっぷりキーマカレー」のレシピを紹介しています!
カレーにクリープを加えることでよりコクが深まり、マイルドな仕上がりに。

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「子どもが喜ぶ夏野菜たっぷりキーマカレー」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/ouchicafe/recipe/food24.html

大人との辛さ分けをする場合にも、あとから振り入れるだけのクリープはとっても便利です。 お父さんは、クリープ1杯だけど、お母さんは2杯、お子さまは、カレーをもっとまろやかにするために、クリープ3杯など、杯数にアレンジを加えると、1つのカレーで家族のみんなが楽しめますよ。最後には、トッピングも重要です!
ごはんと一緒にカレー皿に盛ったあとは、飾り用のオクラ、型抜きしたチーズをのせ、ごはんにスイートコーンを。トッピングを使って仕上げるときには、お子さんと一緒にやるととっても楽しいです。



また、もう一つのレシピは、「サクサクお絵かきクリームパイ」です。
冷凍パイシートで作るから、かんたんラクラク!みんなで楽しく、クリームパイを作ってみてください。

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「サクサクお絵かきクリームパイ」レシピ情報はコチラ↓↓
http://www.creap.jp/ouchicafe/recipe/food23.html




また、ドリンクレシピも一緒にどうぞ。
1品目は、「クリープ氷コーヒー」。
クリープアイスは、そのまま味わっても、コーヒーによく溶かしてもGOOD!

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「クリープ氷コーヒー」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/ouchicafe/recipe/drink25.html

2品目は、「ミルクティースカッシュ」。
濃厚ミルクティーを炭酸で割っているので、シュワッと気分がリフレッシュするドリンクです!


フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「ミルクティースカッシュ」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/ouchicafe/recipe/drink26.html


料理&ドリンクレシピとあわせて、この暑い夏におすすめのスイーツレシピも紹介しておきます(*^_^*)

まずは、アイスクリープ。シャーベットのようなシャリシャリとした食感も抜群なんです。
クリープを加えることで、濃厚な味わいになるのに、後味はさっぱり。どこか懐かしい味で、わたしは大好きです!

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「アイスクリープ」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/kitchen/recipe/simple006.html
とにかく手軽なアイスクリープは、この夏冷凍庫に常備しておくと、間違いなし!
※上で紹介したクリープ氷コーヒーにも使えちゃうんですよ。




つぎは、クリープたっぷりもっちりミルクプリンです。
ほっとする優しい味。デイリーおやつにどうぞ。
もっちりプルンとした弾力がやみつきになる、簡単でおいしいデザートです。

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「クリープたっぷりもっちりミルクプリン」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/kitchen/recipe/simple002.html



とろけるお抹茶パンナコッタは、おもてなしスイーツにもピッタリなんです!
パンナコッタは本来生クリームで作りますが、こちらは牛乳+クリープで手軽に作れるのに味は本格的ですよ!ぜひ試してみてください。

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「とろけるお抹茶パンナコッタ」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/kitchen/recipe/difficult005.html




みかんのミルク缶は優しい甘さが特徴です。寒天をつかった低カロリーおやつに、クリープのコクとまろやかさを加えることで、おいしさと満足感がアップします。

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「みかんのミルク缶」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/kitchen/recipe/difficult015.html
※もし、家にみかんがないときでも、お好みのフルーツでお楽しみいただけます。




最後は、なめらかクリーミー杏仁豆腐。

濃厚なのに、クリープ+牛乳で作っているから、さっぱりと食べられるのが魅力の杏仁豆腐です。

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



●「なめらかクリーミー杏仁豆腐」レシピ情報はコチラから↓↓
http://www.creap.jp/kitchen/recipe/difficult012.html




以上が、夏の季節におすすめのクリープスイーツレシピ情報になります。
どのスイーツも冷蔵庫でひやしてから、お召し上がりくださいねハート



これまでSHIORI×クリープで3年間、たくさんのレシピやスタイリングを紹介してきました。みなさんお楽しみいただけたでしょうか?

この3年間は、クリープの使い方をとにかく、たくさん研究してきました。
美味しい使い方を発見できたときは、思わずガッツポーズハニちゃんハニちゃんハニちゃん



一番のお気に入りのレシピは、カナダカフェのときに作った「メープルシュガーパイ」です!

フードコーディネーターSHIORIブログ「作ってあげたい彼ごはん」by Ameba



http://www.creap.jp/ouchicafe/recipe/food_ca_02.html



また、森永クリープ『おうちカフェ』コンテンツ内では、昨年は毎月のイベントや祭事にスポットをあてて紹介した、「季節のおうちカフェ」。
今年は、各国のティータイム文化に注目し、「世界のおうちカフェ」を展開してきました!色々な国へ旅をし、その国での経験を活かすことができた「世界のおうちカフェ」は特に印象に残っています。


その土地の食文化や習慣を調べたり、それにそったスタイリングを提案するのは大変な作業でしたがとてもやりがいがあり、この仕事に携わることが出来てとても幸せを感じています。

応援してくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました!

今後も引き続き、コーヒーや紅茶にはもちろんのこと、料理やスイーツにも、ぜひクリープを活用してみてくださいね(*^_^*)