Bonjour!


今は朝の5時前です。こちらは夜の9時過ぎまで明るいけど、朝はこの時間まだ真っ暗です。


早朝ランをしたいんだけど、7時前後も人はまだまばらなんですよね(>_<)




昨日は8時前に本を読みながら気付いたら寝ていました。


いい感じに時差ぼけ中です。その分日本との時間を長く共有できるからまぁ良しとしましょう!




早速自炊をはじめるべく食材を買いに行こうと思ったら、月曜日はほとんどマルシェがお休み。


せっかくだからスーパーではなく新鮮な食材をマルシェで買いたいので、昨日は断念。今日に持ち越しです。


いろんなエリアで曜日ごとにマルシェが開かれているので、マルシェをめぐるのも楽しみのひとつ。




昨日はランチにこちらに住んでいる高校の同級生のちかちゃん と会いました。


昨年、Parisで10年ぶりの再会を果たし、また1年後に会う約束をしたのですが、互いに1年があっという間過ぎて?!全く久しぶりな感じがしません。(笑)


変わらず愛らしい笑顔で迎えてくれるちかちゃんに、一瞬で癒され、


彼女の調理師学校時代の友人がシェフをつとめるお店へ。


昨年10区にOPENした「Vivant」です。




こちらのお店、シェフもスーシェフも私たちと同年代の日本人でやっています。


すごいですよね。その腕を買われ、お店をひとつ任されちゃうなんて。




前菜 アサリの出汁のニョッキ/イカ墨のリゾットをちかちゃんとシェア。


シンプルな黒いお皿に料理が映えます。


photo:01


photo:02




メインは白身魚を頂きました。


今が旬のアスパラ添え。


photo:03





デザートはタルトタタン。


タルトタタン、今年は何種類食べられるかなぁ。


photo:04




VIVANのタルトタタンは下がパイではなくスポンジ。


程よい甘さでとても好みの味。


美味しかったなぁ。



photo:05




全体的に繊細で優しい味の中にもきちんとしたメリハリがあり、


美味しかったです。


お客さんも私たち以外はフランス人で満席。OPENして1年もたたずに現地の客をしっかりと引きつけていて、改めてすごいなぁと感動しました。


異国の地で頑張る同世代を見て、とてもいい刺激を受けました。


ちかちゃんも料理人なので、料理でわからないことがあれば何でも教えてくれて心強いです。





Vivant

住所:43 rue des petites ecuries 75010 Paris




食後は、オペラの方までメトロで移動し、


わたしは散歩がてら歩いて帰りました。昨年通ったエコールリッツを見にコンコルド広場へ行ってみたら、やっぱりまだ改装中。来年のリニューアルOPENが楽しみです。


道は苦手なタイプですが、さすがに毎日通った通学路はちゃんと覚えていました。


Parisの地図はわかりやすいのと、メトロも乗りやすくて、方向音痴にはとてもありがたいです。






久しぶりにお腹がパンパンになるまで食べたのでいい運動でした。

あの量でお腹がいっぱいって・・・、1か月前の私には考えられません。(笑)

実はこのブログでプチ断食をすると言ったあの日から3週間くらい?仕事の試食以外の食事を気を付け、運動をし、3キロ落としました。すべてはこの旅の為に!(笑)


普段はなかなかダイエットにも身が入らないわたしですが、目的が明確だときちんと達成するんだということを再確認。


「今より太らない!」が今回も快く送り出してくれた旦那さんとの約束なので、そこは絶対に気を付けようと思います。。




体重計も持ってきたよ。


これ、500mlペットボトルより軽いんです。すごいよね!!!!



photo:06




それから、これは日本にいる時もですが、いつも万歩計をつけてます~。


毎日1万5000歩くらい歩きたいな!(^^)!








こちらでのアパートの事とか、何かエージェントを通しているのですか?

というご質問を頂きましたが、アパートは自分でインターネットで探していますよ(*^_^*)

LODGISという短期アパート貸し専門のサイトで、日程やエリア、金額などを絞って検索できます。このサイト、見ているだけでも楽しい~。私はキッチンの設備とお部屋の装飾など完全にビジュアル重視です!(笑)あ、でも安全なエリアとセキュリティーが第一優先かな。


昨年借りたアパートがよかったので、今年もそこにしようかな~(あまり冒険しないタイプです。確実に安心な方を行くタイプ。)と思っていたんだけど、こちらでファッション関係のコーディネーターをしている友人のはなえさんに相談したら、そこもいいと思うけど近くにおすすめあるよ~と今回のアパートを紹介してくれました。


昨年のアパートはバスタブがなかったので、バスタブ付きでお部屋の広さが決め手で、


今年はこちらのアパートを借りました(*^_^*)




参加する料理教室なども基本はインターネットで探して、アポを取ったりしています。

事情を説明して、こんなことは出来ませんか?と交渉することもあります。

Blogをご覧の方の中には、わたしが取材旅行の一環か何かで・・・ と思われている方もいるかもしれませんが、完全なプライベートです。ところどころ語学が堪能な友人に助けてもらう場面もありますが、自分でも出来る限りのことを調べます。だからトラブルに見舞われる事も結構ありますが、それもまたいい経験だと思うしかないですね(^_^;)


昨年こちらに来た時は、知り合いがはなえさんひとりでしたが、積極的にいろんな人に会いに行っていたら、人が人を繋いでくださり、頼れる人がたくさん増えました。本当に有難いことで、出会いに感謝です。


こちらに来ると、いつも私は助けてもらうばっかりで・・・


何か私も日本で恩返しできたらいいなぁと常々思っています。




さて、今日はマルシェから1日をスタートしたいと思います(*^_^*)


楽しみ!