ぐんもーにん♪にじいろジーン、1位でした(^-^)/やったね♪が!!しかーし、本日それ以上にびっくり&うれしかったのがテレビの中のぐっさんからの生メッセージ!!感激もんです。こりゃ、今後の励みになりますわ!ぐっさんありがとうございます(^-^)/ちなみに、料理シーンの収録は都内で行ってますが、当日生放送のスタジオは関西なので行ったことがありません。いつかぐっさんやベッキーに会いにスタジオに遊びに行きたいな♪


今日の番組で紹介した「さんまのカフェ風のっけごはん」のレシピはこちらから見れます↓

http://www.ktv.co.jp/recipe/index.php?ac=detail&id=4637

今が旬の秋刀魚!ついつい和風になりがちじゃない?!たまには、おしゃれカフェ風に挑戦してみてください♪♪ごはんがすすむ甘辛ダレでお子様でも、おいしく食べられると思います♪ちなみに、秋刀魚の三枚おろしに自信がない場合は、スーパーのお魚売り場の店員さんにお願いすれば、無料で3枚に下ろしてもらえるから頼んでみるのもいいかも♪わたしもよくお願いしちゃいます。楽ちんだから★


おしゃれな料理って、見た目重視で味はおそろかなんじゃ・・。なんて思ったことありませんか?わたしはあります。実際、外食先で見た目で選んで注文したものの、まさにその通り!っていう残念な経験も多々あります。なので世間的に、おしゃれごはん=味はイマイチ!というイメージが成り立ってしまうのもわかるんだけど、ちょっぴり悲しいよね。


わたしのごはんのモットーは、おしゃれでかわいい、でもきちんとおいしい!です。正確には逆かな?おいしいのに、おしゃれでかわいい!見た目だけでなく、料理としてリアリティーのあるものを生み出したいと常に思っています。やっぱり料理家として一番に重要視しているのは味なのです。まずは素材にあったおいしい料理を試作を重ねて考え、そこから、せっかくだから可愛くおしゃれに見せよう!と次は盛り付けを考えるのです。こっから先がフードコーディネーターとしての腕の見せ所。今日のテレビで紹介した秋刀魚だったら、味付けしてフライパンから出した秋刀魚をお皿に並べたら、ただの秋刀魚の韓国風の蒲焼です。それをごはんに乗せ、海苔やゴマ、温泉卵と一緒にトッピングし、彩り野菜を添え、ワンプレート風に盛り付けることでガラリと印象が変わります。

これで、見た目の合格点をもらえたとして、一口食べた後に「きちんとおいしいっ!」と感じてもらえた瞬間、ガッツポーズな感じです。笑

何が言いたいかというと、、わたしが提案するおしゃれごはんは、決して見掛け倒しではないのでお試しいただけたらうれしいなってことです(^-^)/




前半の内容とは全くそぐわない写真は・・昨日Zipper編集部の澤田さんからお誕生日プレゼントにと頂いたPAUL&JOEのTシャツです♪かわいいでしょ♪早速愛用させてもらいます*澤田さんありがとうございました^^