通勤・通学の移動手段は? ブログネタ:通勤・通学の移動手段は? 参加中
通勤は毎日、車です。
今日も車で出かけました。FIAT500です。
KARAYA  1     いっくんのブログ
FIAT500は大好きな車ですが、人には勧めません。
そのわけは、手がかかるからです。

今日の仕事はチンクで出かけました。
そしたら、やってくれました。
昨日、久しぶりに動かした時は、
「なんかアイドリングが低いかな~」
と思っていましたが、かまわず乗っていました。
今朝は
「なんかアクセル踏んでも反応がにぶいなあ~」
と思っていたところ、
急にエンジンがガクガクいい出しました。
数秒後、バチン!とバックファイアを起こしエンジンが止まってしまいした。
こんな時は、急がずあわてず車を安全なところに止めます。

原因はいつもポイントです。
ポイントのギャップが無くなるとエンジンが点火しなくなります。
そんな時は、だまって調節します。
やり方
①ディストリビューターキャップをはずす。
②ローターをはずします。
③ジェネレータのプーリーをまわしてディストリビューター内の楕円形のカムを立てる。
④このときにコンタクトブレーカーのねじを緩めてポイント間のギャップを調節する。
※ポイント面の堆積物を紙やすりで削ります。
※ギャップの間隔はマニュアルによると0.5mmプラスマイナス0.1mmとなっています。僕はゲージを使ってやったこともあるのですが、うまくいきませんでした。(ショップに調節をお願いしてたこともありますが、マニュアル通りにやるだけなのか結局すぐ調子が悪くなってしまうことも何度かありました。)
◎必殺技を教わりました。葉書き一枚分の厚さがちょうどいいです。
  葉書きをポイントに挟んでねじを締めます。
⑤無事エンジン始動

チンクは手がかかる車ですが、
素人の自分でも不調の時、簡単に調整できるところがすばらしいです。
自分でいじくって、エンジンが掛った時の喜びは格別です(#⌒∇⌒#)ゞ
SWエピソードⅠにアナキンが自分のポッドのエンジンが始動して歓喜する場面がありますが、あんな感じです。アナキンの気持ちがよくわかりますv(^-^)v
KARAYA  1     いっくんのブログ