タイレル P34続き | 今さらラジコンカーのブログ

今さらラジコンカーのブログ

主に電動ラジコンカーについて今さらながらブログにします。

こんばんは!

 

寒かったり暑かったりショボーンショボーン

 

以前、ラジコンを走らせていた人工海水浴場!

なんか出来ているびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

これが噂の、「日〇海底トンネル」ですかね爆  笑爆  笑爆  笑

近くとは聞いてましたが爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

恐らく、台風14号で飛ばされてきた塩ビ管ですねニヤリ

それぐらいスゴイ台風でしたびっくりびっくりニヤリ

 

 

さてさて、

タミヤ タイレルP34 作り続けていますニヤリ

 

リアの駆動系まで組み立て

とりあえず、付属の540モーターニヤリ

 

メカ積み前まで出来ました!もちろんボディは未だですが爆  笑爆  笑

 

それで、懸案のステアリングサーボ

未だ仮置きなんですが、

’両面テープで貼り付けなさい’ の指示爆  笑爆  笑

なんだかなー爆  笑爆  笑

ESCも両面テープで際どいところに爆  笑爆  笑

少し、やっつけ仕事ですかね爆  笑爆  笑

 

2mmのステアリングタイロッド、クランク曲げ部のガタも盛大だしニヤリ

折角のフロント4輪なので、それぞれの舵角、トー角等を調整しやすいようにしたいしニヤリ

やっても違いは分からないかもしれませんが爆  笑爆  笑

 

とりあえず、シャーシにFRPのメカデッキを一枚噛ませて、

サーボステーでサーボを固定すれば良さそうですが、

ボディを被せると、意外とタイトなんですねニヤリ

 

とりあえず、取説通りに組み立てて、

あとから、改造するのが幸せかもしれないですねニヤリニヤリ

 

改造する前に、壊れる可能性も大ですが爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

それではまた!