こんばんわ〜

 

ここ最近の気温は低く

もう冬かと突っ込みたくなるような寒さですね

 

まだコート着たくないですが

仕方がなく引っ張り出して着ています(笑)

 

さぁそんな寒さの中

昨日は福島県にある磐梯山に

朝から写真を撮りに行きました٩( ᐛ )و

 

普段ポートレート中心で写真を撮っている私ですが

風景写真にトライしてきました!

 

撮った写真を

少しだけお見せしたいと思いま〜す

 

 

一番最初に向かった

【小野川不動滝】

僕の使っている24-70mmでは

思った感じの写真が撮れなかったため

滝下の写真を撮りました

 

 

上流の影と

陽のあたっている下流とのコントラストが

めちゃくちゃよかったです

 

本当にまぐれで

大きめの木の葉が落ちてきたので

玉ボケのように左上にアクセントができました(笑)

 

結果的にいい写真になった気がします、、、

 

 

 

そのあとに向かった五色沼

 

入口の沼は日本庭園のような雰囲気になっていて

透明度の高い水、枝分かれした太い幹が下がっていました

 

この木の迫力を生かすために

角度を探すのが大変でした〜

 

 

同じく五色沼の中の青沼

 

エメラルドグリーンのような色の沼

ジブリの中に入り込んだかのような景色で

すごく幻想的な感じでした

 

フィルターを使用して

水面の白飛びを極力抑えたため

色をなるべく忠実に再現できたかなと思います!!

 

 

磐梯山上から紅葉を眺めに行った時の一枚

 

一本だけ大きな白樺の木があって

かなりの迫力だったので

どうにかこうにか白樺を生かした写真を撮りたく

この写真になりました

 

無造作に枝分かれした白樺

紅葉なる場所と緑、青空とそこに広がる大きな雲

自然の壮大さを僕なりに表現したこだわりの一枚です

 

写真としてどうかはわからないのでスルーで行きます(笑)

 

 

そして山上から下る道中に

突如として現れた【光芒】

 

一分一秒の戦いの中で取れた戦利品

 

すすきも良いところに生えていて

ロケーション最高でした

 

もうこの辺から現実逃避が始まっていたような気がします

 

 

【曲沢沼】

移動したタイミングは

夕日が雲に隠れていてダメかなと思っていたら

まさかの雲が割れ、夕日が差し込んだんです、、

 

未完成の紅葉に夕日の日差しが色付き

より濃い紅葉へと進化させてくれました

 

自然って何が起こるかわかりませんね〜

 

良い時もあれば悪い時もあるんでしょうが

この時ばかりは奇跡だなと感じる時間でした

 

 

ラスト

場所を移動して起こった

二度目の奇跡

 

2,3分遅れていたら

もう見ることさえできなかった夕焼けでした

 

岩裏の穏やかな流れとの差が生む奥行きがたまりませんでしたm(_ _)m

 

一日を通して最後のこの景色は最高の一言です

 

皆さんも是非裏磐梯行ってみてくださいね〜

後、よかったら写真のコメントもくださると嬉しいです!!

 

それではまた、チャオ〜