汗、あせ、アセ..... | みんなで楽しく 中高年のための健康空手

みんなで楽しく 中高年のための健康空手

空手の呼吸法を取り入れた中高年のための空手。
「空手はちょっと!」と思っている人も大丈夫ですよ!
武道や競技としての空手ではなく、健康のための空手教室です。
このブログの管理者は師範ですが、書いているのは白帯初心者で師範のつれあいです。

人気ブログランキング参加中! 
    う~んここの記事いいね!と思ったら
           ↓このアイコンをクリックしてね!励みになります。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
 
  

  空手 ブログランキン

気温31℃、湿度65%の体育館。


こんな最悪な環境でもいつもより涼しく感じます。

練習を終えてみれば、ずっしり空手着が重く感じるほどの汗。

今回も前回同様基本にもどって、歩幅のチェック。

後屈を正しくやるためにも重要なことがよくわかりました。

かまえた後、後ろ足のかかとを軸にして足の親指をを前方向に向けて、

師範


そして、膝を折り、前足のかかとまでの差が拳1つの誤差でおさまるように。

歩幅


なかなか難しい 
(w_-;

用意、1で構えた瞬間歩幅はOKでも後ろ足の親指方向が直角ではなく、どうしても外側にむいてしまうのです。

1つの型をやる間、歩幅と足の向きを意識していると、もう大変。

脳からの指令がだんだん身体へ伝わらなくなります。

というか、日頃と違う負荷がかかるので、型をやっていたら途中でガクッ膝が落ちそうになりました。

いかに日頃楽な形で練習をしていたのかよくわかりました。

それにしても黒帯は流石。

黒帯


追い突きをやっても、歩幅、足の向きと、正しい後屈立ち。

師範曰く、この基本がしっかりできれば、これからどんどん難しい技に入ったとしても、すんなりできるようになると。

こんな調子で8月は暑いこともあって、ゆったりとした練習。

9月からは昇級審査に向けてビシビシと........。