2週間ぐらい前の事ですが、ウチの奥様が病院で骨密度や筋力量の事で医者に注意を受けたようで、奥様からの依頼を受けアラフィフ主婦向けの軽いくて続けやすい筋トレメニューを作りました。

内容は筋トレのビックス3を意識したメニューで、ダンベルプレス(胸)、ランジ(太腿)、ソファでの背筋(背中)の3つです。最初はブーブー言いながらやっていましたが、2週間も毎日やり続けていたらそこそこサマになって来ました。(高負荷の筋トレは回復に48時間ぐらい休憩を取りますが、低負荷なので毎日実施)

筋トレをやり始めた当初は、ランジは左右20回ずつでヒーヒー言っていましたが、今は左右20回を2セットを軽くこなすようになりましたし、ダンベルも2kgから4kg、背筋は20秒から1分に増えました。

最近では本人の希望でプランクも取り入れるようにしました。最初は1分するのがやっとでしたが、直近では2分30秒もできるようになりました。

継続は力なりとは言いますが、これだけ短期間で変化するのを実感すると、本人も嬉しいようで今のところは楽しく続けられています。自分も負けてられません!

で、本日の地元の空手サークルですが、本日は6名の参加でした。

稽古はいつも通り、ウォーミングアップの基本、蹴り160本、プランク、ランジ…と、少し筋トレも入れました。

筋トレでは、ウチの奥様のプラク2分30秒の話をしたうえでプラングをやりました。若い人と自分は3分、それ以外の方は2分。さすがに皆さんアラフィフ主婦に負けまいとプルプルしながら気合いで耐えられていました。(笑)

その後はパンチの練習とパンチの攻防をかなり重点的にやりました。最近はこの稽古を重点的にしているので、パンチの受け返しはかなり良くなって来ていると思います。


後半の残り時間が少なくなってきてからは蹴りも練習。空手サークルを始めて約半年。当初とは比べものにならないぐらい蹴りも進化しています。


最後に手だけの組手を強めにおこなって締めました。本日はちょっと張り切り過ぎて強度がキツめだったかもしれません。まぁ、3連休の真ん中なので明日はゆっくり休んで下さい。お疲れ様でした。(明日お仕事の方は次の休み間でファイトです!)