都民大会・区郡市対抗東京チャンピオンシップ | 松涛館流空手道哲空会

松涛館流空手道哲空会

東京都江戸川区平井で活動する松涛館流空手道哲空会のブログです。
新規会員は随時募集中♪体験入会として入会月+翌月は月会費が無料です!
まずはお気軽に karatedou.tetsukukai☆gmail.com(☆を@に変えて下さい) に御連絡下さい。

 

昨日は今年度の都空連公式戦第1弾・都民大会および区郡市対抗東京チャンピオンシップ(以下、東京CS)が東京武道館でおこなわれました。

私も都空連審判員編成団の一員として参加させていただきました。


午前中は都民大会です☝

東京都の各区郡市連盟が連盟内の道場から選出された選手でチームを編成し、自区郡市連盟の名誉の為に闘う大会で種目は一般男女の団体組手のみです。


以前は男子団体組手は5人制・女子団体組手は3人制でしたが、各区郡市とも一般男子の組手選手を5人揃える事が難しいからか昨年から男子団体組手も3人制になりました。

それでもエントリー数はさほど多くありません。
寂しい限りです😞


余談ですが…

おそらく我々くらいの年代(40代後半とか50代前半)でチームを組むよ!となれば、どこの区郡市も5人くらい揃うと思います。

来月の東京都選手権大会でもマスターズ3部男子組手は、なんと一般男子組手重量級の3倍以上のエントリー者数です😱

それくらい東京都はオジサン世代が元気なのです😁


本題に戻ります!


さて、試合の方ですが…

江戸川区は男子チームのみエントリー。

1回戦・2回戦を勝ち、3回戦で負けて順位決定戦(ベスト8以上は1~8位の順位をつけます)にまわり6位。

監督・コーチ・選手の皆さん、お疲れ様でした。


午後からは東京CSです☝

東京CSは昨年から始まった都民大会の小学生版のような大会です。


昨年は都民大会(一般)と同じく男女の団体組手のみでしたが、今年から一部ルールが変わり形も入りました💡

男子団体戦は
先鋒:1~3年生形
  (組手に出場する1~3年生より選出)
次鋒:4~6年生形
  (組手に出場する4~6年生より選出)
三鋒:1~2年生組手
中堅:3年生組手
五鋒:4年生組手
副将:5年生組手
大将:6年生組手
の5人制7試合です。

一方、女子団体戦は
先鋒:1~3年生形
  (組手に出場する1~3年生より選出)
次鋒:4~6年生形
  (組手に出場する4~6年生より選出)
中堅:1~2年生組手
副将:3~4年生組手
大将:5~6年生組手
の3人制5試合です。


実はこの大会…

カリンが江戸川区女子チームの代表候補になっており、私も大舞台での活躍を楽しみにしてましたが、諸事情によりチームが組めず江戸川区は女子不参加😵

とても残念です!


江戸川区男子チームは本戦敗退後に敗者復活トーナメントにまわり、そこで2勝して敢闘賞一歩手前という成績でした。

監督・コーチ・選手の皆さん、お疲れ様でした。


東京CSは都民大会以上に観客がヒート。

ここ数年は東京都公式戦でも帯同者の制限があったり、応援は拍手だけでというお願いがあったりで割りと静かな雰囲気でしたが、ようやく会場のムードもコロナ禍前に戻ったような気がします。


ちなみに今大会から審判員もマスク😷無し、ブザーではなく笛使用になりました。

この部分もようやくコロナ禍前に戻ったような気がします。

マスク😷を外す事により
「あっ、この先生、こんな顔だったんだ💡」
って事もありましたけど(笑)


運営・審判の先生方、お手伝いのコートスタッフの方、そして選手・保護者の皆さん、大変お疲れ様でした。


─────────────────────────────

【当クラブでは随時生徒を募集しています】

当クラブで稽古しているのはオリンピック種目にもなった伝統派の空手道です。(フルコンタクトカラテではありません)

流派は4大流派の1つ松涛館流(しょうとうかんりゅう)で、遠い間合いからの攻撃やダイナミックな動作が特徴です。

大会での入賞、全日本空手道連盟(国内の空手道統括団体)公認段級位の取得を目指して一緒に頑張りましょう!


見学・体験入会・新規入会を御希望の方は事前に
karatedou.tetsukukai☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)
に御連絡の上、お気軽にお越し下さい。