はじめに

 

年末になると子供たちは新年に向けて、

「書き初め」の練習を始めます♪

 

しかし、中には、

「めんどくさい」

「苦手だから適当でいいや」

と、考える子も少なくないと思いますアセアセ

 

そこで、今回は、

書き初めが前向きになれるように、

「スポーツと書き初め」について記事にします!

 

書き初めをすると、

スポーツだって上達するかも!?

 

何か参考となれば幸いです♪

 

 

 

 

 

表現力を身に付ける

 

私は、

「スポーツは体を通した表現活動である」と考えています☆彡

 

芸術的な要素を求められる、

空手、体操、ダンスなどは、直ぐにピンときますね♪

 

では、野球やサッカーなど、他のスポーツはどうでしょうか??

 

あまりピンとこないかもしれませんが、

どのスポーツも、

「自分の体を自在に操って、表現しなければいけない」のは、

共通しています!

 

この時、求められるのが、

表現力です!!

 

 

例えば、

野球の投球で、

「腕を真っ直ぐにふる」という動作を身に付けたい時…。

 

「真っ直ぐ」という言葉と動きのイメージが合致していれば、

スムーズに動作を習得することが出来ます♪

 

逆に、「真っ直ぐ」という言葉の概念を、

上手くとらえていないと、

腕を「真っ直ぐ」ふることは出来ません…。

 

表現力って大切ですね!!

 

 

表現力はスポーツをする中で身に付いていきますが、

芸術、音楽、自然体験などを通して、

色んな角度から学習すると、より効率的ですグッ

 

特に、書き初めは、

真っ直ぐとは何か?

中心はどこか?

全体のバランスはどうか?

文字に力強さはあるか?

など、スポーツで求められる表現活動とよく似た内容を意識します!!

 

なので、書き初めをすると、

表現力が身に付き、

スポーツだって上達することもあると、

私は考えています!!

 

 

 

集中力を身に付ける

 

私は書き初めとスポーツの両方を行いますが、

用紙と向き合う時(書き初め)と、

今から動き出そうとする時(スポーツ)の集中力は、

とっても似ていると感じています!

 

書き初めで、

真っ白な用紙に筆を下す時

「間違えたらどうしよう…」

「これであってるかな…」

と、集中力がいるものです☆彡

 

 

そして、スポーツでも、

何もない空間に、

自分の体で何かを表現する時

同じように集中力が必要です☆彡

 

 

全く違う分野なのに、これだけ似ているなんて、不思議ですね♪

 

表現力と同じように集中力も、

スポーツだけでなく、色々な角度から身に付けた方が効率的です!

 

なので、書き初めをすると、

集中力が身に付き、

スポーツだって上達することもあると、

私は考えています!!

 

 

 

おわりに

 

子供の頃、

毎年、冬になると朝から晩まで書き初めの練習を、

厳しい祖母と共に行っていましたアセアセ

 

当時は、

「書き初めなんか…」と思っていましたが、

 

今となっては、

「やって良かったな」と感じられます♪

 

なぜなら、私自身、書き初めを通して、

表現力と集中力が身に付いたと実感できているからです!

 

私は中学から高校まで、陸上競技をしてきました☆彡

 

私は、

新しい技術を習得するのが得意な選手でしたが、

それは、

書き初めで表現力を磨いてきたからだと感じています♪

 

また、

本番に強い選手でもありましたが、

それは、

書き初めで集中力を磨いてきたからだと感じています♪

 

体格や運動神経はあまり恵まれた方ではありませんでしたが、

表現力と集中力の2つを武器にして、

高校3年生の頃は、全国でも活躍する選手になることも出来ました

 

2005年6月26日の北日本新聞の記事

 

 

今、私は子供たちにスポーツを教える立場にいます☆彡

 

私自身、

書き初めを通してスポーツが上達した経験があるので、

子供たちにもスポーツだけでなく、

書き初めの練習をさせることがあります♪

 

最初は、嫌かもしれませんが、

1人でも多く、書き初めを通して、

自在に表現できる喜びと、

必要な場面で集中力を発揮できる強さを、

身に付けてほしいと考えています!!

 

それでは今回はこの辺で♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡

 

 

 

 

 

 

オススメ記事はコチラサーチ
 

 

どくしゃになってね…
 
 
 
音譜 富山県高岡市で活動中 音譜
 
音譜 「いいね!」をして活動を応援しよう 音譜
 
運動が得意な子も、苦手な子も
明るく元気な「空手」でたくましく

 

連絡先:野原将史(のはらまさふみ)
電話 090-2834-6940 電話