日々徒然 | エフェクターは右足で踏みつける
久しぶりに書く気がする。

5月に小学校の運動会があってからなんだかんだ土日は予定があってバタバタしていた。

家族の保険を見直すために保険屋が毎週家に来たり、小学校のプール開放のお手伝いをしたり、子供たちを地元のお祭りに連れていったり、サトランドに連れていったり。
一番上の子がボクシングも始めたのでその手続きをしに行ったりなど。振り返るとやっぱ子供関係ばっかだ。

実家に帰った時に2歳の息子が風呂場で足を滑らし頭を打った時にぱっくり割れてしまい、救急車で運ばれたなんてこともあった。(日曜だったため病院が救急車で来ないと受け入れられないと言われたため呼んだのでそこまで大事にはならなかったが医療用ホチキスで三箇所くらいとめた。)

1歳の娘も2回くらい熱を出したけどまぁみんな元気だ。


【プレジデント】
アメリカ大統領の話ではなく雑誌の話。
会社の保険の福利厚生の一環で1年だけ無料で定期購読ができるので申し込んだ。
2週間に1回のペースで届くんだけどなかなか勉強になる。
その号によってテーマが違って「お金に困らない生き方」とか「一流の勉強法」とかこれから必要になってくる話題が多い。
そのテーマにそって高学歴の商社マンの話とかが多いんだけどこういう世界もあるんだと視野が広がる気がする。(身になっているかどうかはまだよくわからない)
1冊隅々まで読むと2時間くらいかかってしまうのでちょこちょこ読んでいるうちに次の号がきてしまうという状態になることもあるけど定期購読をしてよかったと思う。


【ジミヘンドリックス】
最近「ジミヘンドリックス栄光の軌跡」という映画をみた。
ジミヘンがデビューするくらいからフェスに出るくらいまでの話を描いた映画。
キースリチャーズの彼女と出会ってアニマルズのチャス(ベーシスト)にマネージャーになってもらうあたりが序盤で、そこからロンドンに渡りエリッククラプトンと出会ったり、ライブにポールマッカートニーがきたりなかなか面白かった。もちろん本人ではなくみんな俳優さんが演じていて当時の映像も使っていないようだった。
またジミヘンの曲を使用する許可がおりなかったとかでライブシーンはカバー曲ばかりだったが(例えばビートルズのサージェントペッパーロンリーハーツクラブバンドとか)演奏の仕方とか表情とか似ていた。てか俳優さんの顔自体がめっちゃジミヘンに似ていた。
そんなわけで最近はジミヘンを聴いているが、もちろんあんな風には弾けない...。もっと練習してレッドハウスが弾けるようになりたいなぁ。


こんなところで。