愚痴はそのぐらいにしておいて、ヘタリア関係のイラストをアップします。

本家さまを見ていたら、スイスが誕生日だったそうで。今朝、サイトを見たからイラストの通り、祝うのが4日も遅れてしまいました。
そいうえば、昨年、図書館司書のレファレンス講習を受けました。その時の実習授業で「核シェルターの作り方の載った本を教えてほしい。」という質問例がありました。
回答を作成するとき、困った私はテレビ番組で「スイスでは非常事態に備えて各家庭に、自動式散弾銃、チーズ調理器、そして核シェルターを備えるのが義務となっています。」と紹介されていたのを思い出した!で、真っ赤なスイス防衛術マニュアルを買い、何とか回答例を講習授業で発表できました。
今の仕事場では韓国、中国、台湾をはじめ、インドやアフリカ諸国、EUの国々から来ている人がいます。東アジアの人たちと会う機会が多いんですが、ヘタリアで知ったことをネタに聞いてはニヤニヤしています。相手によっては「それ、アニヘタで見たよ~。」と言う人もいて、びっくり!!
仕事でも趣味でもお世話になってます、ヘタリアには。
●さて、ここでちょっと、今後の更新予定のお知らせ。
仕事のほうが慌ただしくなりそうで、来週以降、しばらくイラスト記事更新をお休みすると思います。
ここ一週間、練習がてらヘタリアのキャラクターを「ぐるっぽ」で描いたり、イベントに便乗して落書きしたり、描く回数を増やしてみました。記事の一番下に今日最後に描いた人物を挙げておきます。
記事自体は更新するかもしれませんが、どうなるか分からないので、一応、連絡まで。
なお、イラストをまとめたログをpixivにアップしておきます。pixivのアカウントがなくても、表紙をクリックしたら閲覧できる「漫画投稿機能」で投下する予定。もし、お時間がございましたら、感想などいただけると嬉しいです。
ではでは最後に、メッセージへのお返事。
>まりあさん
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!
絵を褒めていただき、嬉しいです。
まともにイラストを再開して間もなく1年ですが、描く量も
知っている画材も少ないです。これから時間をかけて、
技術を磨き、いろんな画材に慣れながら、自分のスタイルを
見つけていけたらと思います。
ところで、アメリカがお好きだとのこと。描いてみました↓
個人的には、眼鏡なしの時代が好きなんですが(かわいいから)、
下書き段階で違和感があって、眼鏡を足したという…。
眼鏡のテキサスって大事なんだと、思った瞬間です。

※pixivおよびこのブログより、蜥蜴堂が描いたイラストの無断転載(コピー・貼り付け含む)することは、禁止します。絶対にしないでください!なお、蜥蜴堂の描いたイラストは本家の原作者およびそれに相当する団体などとは一切、関係がありません。ご注意を!