本当に、

なんだか長い長い長い話になってしまいそうなので、

お茶とクッキーを用意する事をお勧めします。

でも、間違っても種のある果物なんか食べてはいけませんよ?

万が一喉に詰まらせてしまったら、そりゃあ大変ですからね。


と、物語風に始まりましたが、

本当に長くしようか?

ぶつ切りで、続く。の技を使おうか?

絶賛悩んでいます。


突然ですが、引っ越しました。


なぜ引っ越しに至ったか、

どんな思いが私をして引っ越しに至らしめたのか?

につきましては、こちらをご覧頂けると幸いです。

↓                ↓                     ↓


若野さき 大航海プロジェクト - リザスト幸せリテラシー|ビジネス|家庭パワースポット|情報発信|パートナーシップ 幸せリテラシーを高めよう 若野さきリンクresast.jp


これは、


とある大航海プロジェクトの、


第2期の、


それこそ長い長いご案内になっています。


この大航海プロジェクトの第1期にうっかり参加してしまった為に、


なんと私が引っ越しに至るまでの道のりが、

結構ガッツリ載っております。

ちょっと気恥ずかしい感じもしますが、

ここに書かれている事が、

引っ越しに至るまでに起こった事の一部であり、

全てでもあったように思います。


オススメですよ。

といいたいところですが、

そうそう簡単にポン、と出せるような金額ではないし、

私自身、目を白黒させながら悩みに悩んで決断したので、

もし、お宜しかったら、

ちょいとガッツリ読んで頂いて、

ちょいと悩んでいただけると(←ヲイ!)望外の喜びであります。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


して、このプロジェクトで、何を得たのか?

果たして海には出れたのか?大航海だけに。

それでも、ちょっとお話しするのには、

きっとこの物語が持って来いだと思います。


始めますね、、、要約ですけど(^◇^;)


むかしむかし、

ある村の村長が隠居して、

新しい村長を選ぶ事になりました。

そこで、村の中でも、それはそれは立派な若者が3人選ばれ、掟に従い旅に出る事になりました。

旅に出た3人のうちで、

一番素晴らしい「もの」を持ち帰った者が村長になるのが、

その村の掟でした。

3人のうち、2人が持ち帰ったものは、

本当の物理的なとても素晴らしい「物」でした。


そして、3人目の若者が帰ってきた時、

彼は、村人のためにどうしても持ち帰りたくて、

どうしても持ち帰る事が出来なかったモノの、

物語を語り始めます。


そのお話を語り終えた時、

先の2人の若者を含めた村人の誰もが、

彼こそが村長にふさわしいと思い、

村の総意で、3人目の若者を村長として迎え入れるのでした。


そして村では、新しい村長を祝う楽しい宴が始まります。

メデタシメデタシ



というお話なんですけど、それはそれは綺麗な絵の絵本で、

なんでタイトル忘れちゃったのか、

今でも悔やまれます(笑)


何も持ち帰りませんでしたね(笑)

それでいて3人目の若者は虚構の力を使って、

皆の中に眠っている力?エネルギーを呼び覚ましたんですよね。

気づかれないくらいそっと。

だから、村長になった。


私が得たモノって、

そう言う力?エネルギーみたいなものなんじゃないかって思ってます。

これ!って言えなくて、長くなってしまうのはその為です。


この絵本の若者のように、

大風呂敷広げられると良いんですけどね(^^;)

私はどうも、破れごろもが精一杯です。

そんな事をチラッと頭の片隅に、大航海プロジェクトへの誘い、お読みいただければ幸いです。


面白くてスパルタン!

のち時々エクソシストな魔法使いが誘う、不思議旅を貴方に!

なんてな、



で、、、


お引越しは冒頭の段ボール📦写真。

へと繋がります。


何かね〜、

色々買わないと駄目かと思っていたんです。


嘘です、

是が非でも買わなければいけないと思いこんでいたんです。


実際そこそこ買いましたし。


でもね〜何だか重いんです。

色々と、欲しいんだけど、欲しくない。


軽くしたい。そう、軽くしたい。

軽いもの、軽くて丈夫なもの。


何かないかな??、、、


そうだ!引っ越しといえば大量にお世話になる、

軽くて丈夫なもの。


段ボールがあるじゃないか!


そう言えば、ワタクシ、

何を隠そう段ボール検定5級の腕前(自称)

だったではないですか!


近場の引っ越しということで、

今回そんなにあるわけじゃないんだけど、


それこそ、スーパーでもドラッグストアでも


段ボールは山と積んであるわけで、、、、


と言うわけで、

積んでみましたビッシリと、、、



積んだだけです。まだ。


これがこの先どうなるか?

しょっぱい段ボール空間になるのか?

オサレな不思議図スペースになるのか?

積み木横丁になるのか?


乞うご期待!

続く、、、←此処で続くキタ!笑


多分これからも、順不同で引っ越し顛末記は続きます。