日立市に行きました。
常磐線は上野駅からなんです。
上野駅ってとても混み合ってて、わかりにくい。
で、プチ迷子になってしまいました(>o<)
特急に乗るつもりだったのに、なんか変だなと思ってお掃除のおじさんにたずねたら、
「あ、それはここじゃないよ、時間大丈夫?」
と言われて、まっつぁお叫びあせる  
余裕もって行ってよかったです。。。
一緒にエスカーレータを降りて私が間違わないように改札くぐるかを
遠くから見守ってくださったおじさん(本当は年下のような気もする)、
本当にありがとうございました。いやー日本はいい国だ。
日立の駅、すごい!
ガラス張りになってて、すぐに海の水色がどか~んと現れます。
ロビーでミニライブできそうなくらい。感動しました。
そして駅のそばには「この木なんの木♪」の電気会社がにひひ
久々のアラウンド40メモリーコンサート。
去年は1月にやったきり、だったんです。
2010年から4人でやっているので、みんな仲良しで、1年以上たったとは
思えないくらい、普通にリハーサルしてなごんで、
コンサートは始まりました。
今回で28回目。ほんとにみなさんに支えられて、共演のアーティストに支えられて、
続いています。
で、ずっと、私は4人のトップバッターなんです。

今回は季節にあわせて沢田知可子さんと「ハナミズキ」をデュエットしました。
彼女と一緒に歌う機会が増えたのはおよそ、7年くらい前からかな?
デビューはほぼ同時期なのに、15年くらいたってからこんな風にご一緒する機会が
増えるなんて、不思議なご縁です。そういえば、知可ちゃん、ハナミズキみたいな
花のネックレスしてたな・・・ラブラブ!

最後は恒例の「手をつなごう~ひとりぼっちじゃない~」音譜
いい顔してるんです。みなさん。
もちろんバンザイも素敵なんだけど、

花ひらく~の、つぼみの時の表情がすごくかわいいの。
それをお見せしたいので、この写真を選んじゃいました(^m^)

ね、超かわいいでしょニコニコ
地元の方はもちろん、GW休みを利用して遠くから来てくださったかたも多かったです。
本当にありがとうございました。
地理に疎い私は日立市が海に近いこと知りませんでした。
これから水色の街、って思い出しますねラブラブ!
左からピアノの小野澤さん、中西保志さん、沢田知可子さん、ギターの林さん。

小野澤さんのシャツを見て、
「あ~ミントチョコのアイスが食べたくなっちゃった。帰りコンビニで買って帰ろ」ソフトクリーム
って、中西さんのマネージャーさんが言ってました(笑)
そして。。。
わがチームの元締めの杉山清貴さん。いつも出番のタイミングがあわず写真撮れません。
今回は初めて、「赤いスイートピー」をデュエットしました。
アンコールでやっとこさ、マネージャーが押さえてくれたショットを。
沖縄でのレコーディング帰りの杉山さん、腕がピカピカ光ってますヒマワリ

まだまだ色んな風に進化していくアラ40コンサートを
応援してくださいね女の子男の子男の子女の子