短い鉄路

短い鉄路

鉄道という趣味は奥深い。乗り鉄 撮り鉄 音鉄 呑み鉄 駅弁

再生産から半年ほど経過してなおネット通販に在庫があるKATO C12

C12が人気ないのか既に2015年初回生産の際に皆さん購入されたのか?

価格も手頃で我が家のミニカーブレイアウトでも走行可能なこと

そんなこともあって悩んだあげく購入してしまいました。

さっそくナンバープレート・カプラー交換・スノープロウと付属品すべて装着

既に多数の方がレビューされているとおりの高クオリティです

ボイラーの直径は9ミリ

かなり小型(あたりまえ)

 

税込み¥8,000前後なのでコスパは高い

津川洋行のコッペルよりやすいかも!

ロッドの動く様子を見るのは飽きないなぁ

煙が出れば言うことないんだけど・・・

 

ないものは作ってします

久しぶりにプラ板フルスクラッチ

KATOチビ客車動力がデットストックだったので何か利用方法がないかなと思案

そこで保線車両ショーティーモデルを作ってみました

保線車両って変わった形が多いですね。

とくにフロントが逆スラントの保線車両が多いのはなぜなんだ??

KATO京急2100形は運転台がシースルーで正面から見た際に正面から室内灯の明かりが漏れるところがとてもいい。

ライトユニット装着で運転台シースルーのNゲージって意外にないのかも。やはりKATO すごい!?

 

小型車両を収納するケースを探していたら丁度ノス鉄第4弾の発売時期で専用収納ケースが発売されていたので付属の無塗装車両のオマケにも期待しつつ購入

期待していたレールバス風無塗装車両が付いてきたので塗装で遊んでみました

車輛のモチーフは1980年代の富士重工業LEカーのようです。

ネットでLEカーの画像を見てみるとホワイトベースの車両が多かったので白ベースの塗装を考えました。

思いついたのは京急バスの赤白カラー

オマケの無塗装車両はガラスサッシの色差しもなしなのでガンダムマーカーで銀色を入れました

動力は予備で1つ持っていたので今回は購入なし

しかしこのノス鉄動力は動輪径が6mmと大きく機関車用で装着すると腰高

手持ちの5.6mm車輪と交換

ほんの少し車高が下がりました。

問題なく走行出来ました

バスコレを塗装しているよう

カプラーは鉄コレ純正カプラーポケットにトミックス密自連の根元を削って押し込みました

 

車番インレタは適当にキハ206としました。

 

津川洋行の日本硫黄沼尻鉄道のガソのボディにナローガレージ製動力とオリジナル塗装

トーミーテック猫屋線の人々の女学生とネコとベンチを最近追加しました