【旧宮家と近親の歴代天皇】その数24代中18代以上! | 魁!神社旅日記

魁!神社旅日記

神社を旅した日記感想等をつけていこうかと思ってます

旧宮家と近親関係にあった歴代天皇を拾い出してみて驚いた。

現存する旧宮家成立の室町時代以降の歴代天皇(102代~126代)のうち

18代以上が旧宮家と近親の天皇でやや遠縁も含めると室町時代の後花園天皇

以降の歴代天皇のほとんど全てのご歴代が旧宮家と縁戚関係にあったことが判明した。

 

すなわち「旧宮家は600年も離れている」はまったくのウソで、

室町時代以降現代に至るまで600年もの間にわたり皇室と縁戚関係にあり続けた

特別な一族というのが隠された歴史の真実であった。

 

現在の皇位継承問題はこの歴史的事実を踏まえて検討されるべきであろう。

 

なお拾い出し作業は

最後の現代の方はほぼ力尽きてしまったので、まだ見落としがあるかも

しれない。

 

【後花園天皇】102代

【旧宮家】【伏見宮貞成親王】皇子、彦仁

【旧宮家】伏見宮貞成親王(伏見宮3代)は父

【旧宮家】伏見宮貞常親王(伏見宮4代)は弟

貞成親王は現皇室、旧宮家共通祖先

室町時代

 

【後土御門天皇】103代

父の実家である【旧宮家】伏見宮家で育つ

【旧宮家】伏見宮邦高親王(伏見宮5代)はいとこ

室町時代後期

 

 

【後陽成天皇】107代

曾孫の近衛好君が【旧宮家】伏見宮貞致親王に嫁ぐ

豊臣時代~江戸時代初期

 

【後水尾天皇】108代

孫の近衛好君が【旧宮家】伏見宮貞致親王に嫁ぐ

江戸時代初期

 

【明正天皇】109代

徳川和子の娘

妹の女二宮の娘、近衛好君が【旧宮家】伏見宮貞致親王に嫁ぐ

 

【後光明天皇】110代

姉の女二宮の娘、近衛好君が【旧宮家】伏見宮貞致親王に嫁ぐ

 

【後西天皇】111代

【旧宮家】高松宮(のち有栖川宮)二代を継承

嫁(明子女王)の実家が【旧宮家】高松宮(のち有栖川宮)

姉の女二宮娘、近衛好君が【旧宮家】伏見宮貞致親王に嫁ぐ

 

 

【霊元天皇】112代

娘福子内親王が【旧宮家】伏見宮邦永親王に嫁ぐ

霊元天皇は現皇室と旧宮家の共通祖先

姉の女二宮の娘、近衛好君が伏見宮貞致親王に嫁ぐ

江戸時代初期

 

【東山天皇】113代

嫁(中宮)は【旧宮家】有栖川宮出身(幸子女王)

妹の福子内親王が【旧宮家】伏見宮邦永親王に嫁ぐ

娘の秋子内親王が【旧宮家】伏見宮貞建親王に嫁ぐ

息子の直仁親王が【旧宮家】閑院宮を創設

 

 

【中御門天皇】114代

【旧宮家】閑院宮直仁親王は弟

【旧宮家】伏見宮貞建親王は姉(秋子内親王)の旦那

【旧宮家】伏見宮貞建親王ははとこ

 

【桃園天皇】116代

第二皇子の貞行親王が【旧宮家】伏見宮家を継承した

江戸時代

 

【後桃園天皇】118代

【旧宮家】伏見宮貞行親王は同母弟

 

 

【光格天皇】119代

【旧宮家】閑院宮家出身

【旧宮家】閑院宮典仁親王は父(閑院宮2代)

【旧宮家】閑院宮美仁親王は兄(閑院宮3代)

 

【仁孝天皇】120代

息子の節仁親王が【旧宮家】桂宮11代を継承

娘の淑子内新王が【旧宮家】桂宮12代を継承

【旧宮家】久邇宮朝彦親王は猶子

【旧宮家】北白川宮能久親王は猶子

 

【明治天皇】122代

娘の昌子内親王が【旧宮家】竹田宮恒久王に嫁ぐ

娘の房子内新王が【旧宮家】北白川宮成久王に嫁ぐ

娘の充子内新王が【旧宮家】朝香宮鳩彦王に嫁ぐ

娘の聡子内新王が【旧宮家】東久邇稔彦王に嫁ぐ

 

【大正天皇】123代

【旧宮家】竹田宮、北白川宮、朝香宮、東久邇宮は

妹の嫁ぎ先

 

【昭和天皇】124代

【旧宮家】竹田宮、北白川宮、朝香宮、東久邇宮は叔母

嫁の良子女王(香淳皇后)は【旧宮家】久邇宮出身

娘の成子内新王は【旧宮家】東久邇宮盛厚王に嫁ぐ

戦後の昭和49年まで存命だった明治天皇の娘・北白川宮房子は

皇籍離脱後も関係者には畏敬をこめて「大妃殿下」と呼ばれていた

 

【上皇陛下】(明仁)125代

【旧宮家】久邇家は母の実家

【旧宮家】東久邇家は姉の嫁ぎ先

【旧宮家】竹田宮、北白川宮、朝香宮、東久邇宮

同世代当主ははとこ