小さい子や漢字を覚えるのが苦手な子に、

公文の漢字カードを使った漢字の紹介の方法です。

  

 

 

用意するもの:公文の漢字カード 5~6枚

 

場所:机やじゅうたんの上

 

① 漢字カードを重ねて絵が描かれた面を上にして端に置く。

 

  

 

※子どもが左、右に大人が座るとやりやすいです。

机で行う場合も同じです。

 

 

② 一番上のカードを取り、子どもの前に置き、何がかいてあるか尋ねる。

 大人 :これなに?」

 子ども:くち!

 大人:そうだね。よく知ってたね。

 

 

 

 

③ カードを裏返して漢字を見せ、声に出して繰り返し読む。

 大人 :あのね、これも「くち」なの

 こども:くち

 大人 :そう、「くち」

 こども:くち

 大人 :くち

 こども:くち

 

 

 

④ カードを左上に置く

 

 

 

 

⑤ 右端においてあるカードの一番上のカードを取り、子どもの前に置き、何が書いてあるか尋ねる。

 大人 :これなあに?

 子ども:め!

 大人 :そうだね、目だね。よく知ってたね。 

 

 

 

 

 

⑥ カードを裏返して漢字を見せ、声に出して繰り返し読む。

 大人 :あのね、これも「め」なの

 こども:め

 大人 :そう、「め」

 こども:め

 大人 :め

 こども:め

 

 

 

⑦ 紹介が終わったら左上から並べていく。

 

 

 

 

⑧ すべて並んだら、もう一度声に出して読む。

 大人 :これは「くち」

 子ども:くち

 大人 :これは「め」

 子ども:め

  :

  :

 大人 :これは「あし」

 子ども:あし

 

 

 

 

 

※本当に小さい子や、漢字の形と意味を一度に結び付けることが難しい子は、ここまでを期間をあけて何回か繰り返し行ったほうがよいです。

【片づけ方】

① 大人がカードを1枚絵が描いてある面に返し、残りを子どもが返す。

② 大人が言ったカードを子どもに集めてもらう。

 大人 :今から言うカードを渡してね。「目」

 

 

 

⑨ 大人が言ったカードを子どもに指さしてもらう。

 ※最初は左から順番に尋ねるのががいいです

 

 大人 :今から言うのを指さしてね。「くち」

 子ども:(指さす)

 大人 :そうだね。

 大人 :「め」

  :

  :

 

image

 

 

⑩ 子どもが読めたら少しバラバラにして、大人が言ったカードを子どもに指さしてもらう。

 

 大人 :よくできたからバラバラにするよ。

     じゃあまた、言ったのを指さしてね「て」

 子ども:(指さす)

 大人 :そうだね。

 大人 :「め」

  :

  :

 

image

 

 

⑪ 子どもが十分に慣れるまで、場所を変えて繰り返す。

  指さしてもらったり、手前に置いたり、手のひらにおいたりしてバリエーションを変える。

 大人 :じゃあ、もっとバラバラにするね。

     今度は、私が言ったのをここ(手のひら)においてね。

 

 image

 

 

 ⑫ 子どもがもういいと言ったら片づける。

 

【片づけ方】

① 大人がランダムに言ったカードを漢字の面のまま子どもに取ってもらう。

 大人 :私が言うのをここに置いてね。「あし」

 

 

 

※カードは5、6枚がよいです。