OPPO Band2 ですが、OHealthアプリがかなり改善されているようです。

 

そこで、ペアリング接続のテスト をしてみました。

 

Xiaomi ⇒ MOTOROLA ⇒ Xiaomi

 

無事に接続&再接続できました

\(^o^)/

 

 

<現在の状態>

Xiaomi Redmi Note10 Proに OHealthアプリをインストールして使っています

今はなんのストレスもなく利用しています。

Bluetoothの接続範囲外に出てBand2とXiaomiの接続が切れても、接続範囲内に入ると自動接続するので、接続について意識することはありません。

 

 

<Bluetoothペアリング接続について>

どのようにやったかをできるだけ忠実に記載します。

(OPPO Band2を過去に1度か2度 MOTOROLA edge20 fusionに接続テストしたことがあります)

 

すでにMOTOROLA端末のBluetooth設定ではペアリストからBand2は削除してある状態です。

ただOHealthアプリはインストールしたままだったので、まずMOTOROLA端末のOHealthアプリをアンインストールするところから始めました。

ただし、Xiaomi端末のOHealthアプリはインストールしたままにしました

 

 

 

=== MOTOROLAとの接続 ===

 

(A)  MOTOROLA端末の OHealthアプリをアンインストール

(B)  MOTOROLA端末に OHealthアプリをインストール

(C)  Xiaomi端末のBluetooth設定でペアを解除

(D)  Band2の設定から Band2を再起動

  (Band2の設定→その他の設定→再起動)

(E)  MOTOROLA端末のBluetooth設定にて「新しいデバイスとペア設定する」をタップ。 Band2が候補に出てくる
  (一度でうまくいかず、Band2を再起動したかも)

(F)  ペアリングコードが出て接続成功


(G)  MOTOROLA端末の OHealthアプリをタップして開く

(H)  あらっ、OHealthアプリで Band2をデバイス設定するのを忘れていた

(I)  デバイス設定しようとするもできない

(J)  Band2を再起動、自動的に MOTOROLA端末のBluetoothの接続は切れる

(K)  OHealthアプリで Band2をデバイス設定する

  (OPPOのスマートウォッチ一覧からBand2を選択)

(L)  MOTOROLA端末のBluetooth設定で Band2と接続

(M)  ペアリングコードが出て無事に接続

(N)  MOTOROLA端末の OHealthアプリと Band2が繋がりデータが同期される


=== Xiaomiとの再接続 ===

(O)  MOTOROLA端末のBluetoothをOFF

(P)  MOTOROLA端末のBluetooth設定で「以前接続したデバイス」から Band2を削除しペア設定を解除

(Q)  Band2を再起動

(R)  Xiaomi端末のBluetooth設定を開き、利用可能なデバイスで Band2を接続しようとするも、

「PINまたはパスキーが間違っているため、OPPO Band2 とペア設定できませんでした」とポップアップが出る


(S)  Xiaomi端末のBluetooth設定で Band2を「利用可能なデバイス」から削除する方法がない…(汗)


(T)  Band2を再起動

(U)  Xiaomi端末のBluetooth設定で Band2の接続を試みるとペアリングコードが出た!


(V)  Xiaomi端末のOHealthアプリで無事にデータ同期できました。

  OHealthアプリンはインストールしたままなので、設定やその日のデータなどが残ってました