今日はタイタニックの日。映画は一人で見に行ったよ。 | Rainbow Diary

今日はタイタニックの日。映画は一人で見に行ったよ。

1912年の今日、タイタニック号が氷山と衝突し沈没したんだって。



大阪に住んでた頃には愛媛↔大阪はフェリーを利用してましたが、乗るたびに思い出すのは、タイタニックではなく、小学校の修学旅行前に担任が話してくれた昔あった修学旅行生が犠牲になった海難事故のお話でしたよ。
因みに飛行機に乗ったことないんだけど、きっと一生乗ることはないだろうな。
ヘタレだから今更ながらフェリーも怖いな。

▼本日限定!ブログスタンプ

今日はタイタニックの日


今日はタイタニックの日

さて。

うちの職場には目標設定なるものがありまして、全社員、年間を通じて目標に突き進んでいかねばならず、年度始めに設定するところから始まるので御座います。

どんな目標を立て、どう努力し、目標を達成することでどう会社に貢献するのか、何を以て目標達成と判断するのか、と言うのを紙に書いていかねばならのです。

例えば、我が家の7女(李織)を例に挙げてみると、

〈目標〉
断固病院拒否
〈どう達成するか〉
病院・先生と言う言葉を聞き逃さない
俊敏な行動
隠れ場所の確保
〈貢献〉
母の病院負担費が減る
〈達成の判断〉
通院ゼロ
と、まぁこんな感じ。

そろそろ提出しろと言われる時期なので、スタッフそれぞれ頭を抱えているわけですが。
我らスタッフは、「毎日楽しく働く→今年も仕事辞めない」とか「今年こそ仕事辞める→ストレスフリー!」とか「有給休暇使わない→上司に叱られないから腹が立たない」とか、そんなアホな目標を事細かく立てております。
もちろん、そんな目標口が裂けても言えないので、内々の笑い話ですけどね。

私の目標はなんにしようか。
数字や何かしらの形で結果を出せるものじゃないと上司にスンゴイ怒られるんで(達成できなくても怒られる)かなり真剣に悩むのです。
はー。
めんどくさいなー。

ニヤニヤ
先日から書いてる残業問題は、他のスタッフと足並み揃えて雑談に花を咲かせ、5分で出来る仕事を30分に引き延ばし、段取り悪く無駄な動きをするとで改善ニヒヒしようと思ってます。
誰かが必死で働く→誰かが全力でサボると言う部署なので、これで残業つけて文句言われたらちゃんと誰がどの仕事に何分かけてるか上司に教えて差し上げようと思います。

そして、「で、何が出来るの?」と聞かれた資格ですが、返事は軽く無視真顔
再度聞かれたら、私のこれまでの働きを見て、コイツにはあれこれ頼めないわと思うなら、私だけの知識で終わるもので、逆に、こんな仕事を任せてみようかとか、やらせてみようかと思って貰えるなら、広く他のスタッフに伝達出来る&自分自身も更に向上して行こうと思える知識なので、「何が出来るか」ではなくて「何をやらせるか」と言う視点で見てくれとお伝えしてみようと思う。
スタッフが各々向上してやる気を出して、我こそはこんな仕事がしたいぞと意思表示することも大事だけど、スタッフが自ら学んできたことをいかに利用して会社のプラスに繋げるか考えるのは上に立つ者の仕事だと思うので。
私が履歴書の資格欄に書くだけで終わるか、会社に貢献出来るかは、上次第ってことです。

で、例え「なんか意味あるの?」と言われたとしても、私は次の資格のも取るつもり。
べつに職場から強制されたわけでなし、受験の為に仕事休むでもなし、職場にお金を出して貰う訳でもないから、そこは私の自由です。
面白いから自己満足でも良い。

しっかし、面倒な事と腹の立つことが山ほどあるけど、この仕事好きだわー。
これが惚れた弱みってやつか。←むしろただのドM滝汗