こんにちはクローバー

~My breath is My life ~

カラコロの庭へようこそニコニコ

 

 

 

先日、『解』という字には〝ほどける〟という読みもあったなあと思い出したときにふと閃きました。

 

 


ああ、解れば(わかれば)、解けて(ほどけて)、解ける(溶ける)んだなあって宝石紫

 

 

 

 

私たちが問題だと感じることは、状況のことだったり、人と人との間のことだったり色々あるわけだけれど、

 

 

 

 

大抵は何かがこじれたり絡まったりして起きていることで、

 

 

 

 

 

その中にどっぷり浸かってしまうとなかなか見えにくいんだけど、

 

 

 

 

自分のことでも他人のことでも世間のことでも、少し距離を置いて眺めてみれば何が起きているのかが段々解ってきて、

 

 

 

 

それさえ解れば、解ってしまえば、絡まった糸が解けて(ほどけて)いく。

 

 

 

 

絡まりに絡まってしまっていても、

 

 

 

 

いっぺんには無理でも、

 

 

 

 

少しずつ少しずつ、

 

 

 

 

確実にほどけていく。

 

 

 

 

そして最後は解けて(溶けて)なくなる。

 

 

 

 

同じ現実を見ていても、人それぞれ全く違う世界を見ていたりしますけど、

 

 

 

 

それって見たものの〝解釈〟がそれぞれ違うから起こるのでしょうね。

 

 

 

 

これは私に浮かんだ〝解〟の文字からの気づき(文字遊び?!)なので、一般的な語源のようなものは全く関係ありませんからねー 念のためウインク

 


 

 

今日もみなさんと繋がれて嬉しいですドキドキ ありがとうございます虹


 

 

 

ではでは、ごきげんよう~音譜音譜

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

YouTube 『ごきげん道であそぼ♪カラコロちゃんねる』はコチラです下差し

 

https://www.youtube.com/channel/UCNxL8WvIhBXK71aIiQgXdSA?view_as=subscribe