こんにちはクローバー

~My breath is My life ~

カラコロの庭へようこそニコニコ

 

 

 

 

この記事を完成させてからアップしようと「下書き」に入れておいたつもりだったのですが、、、どうやら間違えてそのままアップしてしまっていたみたいです爆笑

 

 

 

 

友人が、「ジャストタイミングでメッセージを受け取ったよ。ありがとう。」というようなLINEをくれて、??と思い初めて気づきました(^^;;

 

 

 

 

みなさんにアクセス頂いていたので、中途半端に上がってた記事がちょっと恥ずかしかったですけど、

 

 

 

 

でも友人にジャストタイミングだったのなら、きっとそれがベストタイミングだったということなのでしょうねアップ

 

 

 

 

改めまして、コチラですお願い

 

 

 

スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター

 

 

 

オリンピックの男子フィギュアスケートが先週終わりましたねー

 

 

 

 

注目選手も多かったので、ご覧になった方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

そしてやっぱり注目されたのは、羽生結弦くんが4回転半を飛ぶかどうか、成功させるかどうかというところでしたよね。

 

 

 

 

羽生選手は、安全策でメダルを取りにいくよりも4回転半にチャレンジして結果転倒。残念がらメダルは取れませんでしたけど、、、

 

 

 

 

 

でもねー、この功績は本当に大きいと思うんですよ乙女のトキメキ

 

 

 

 

だって過去には、人が4回転半のジャンプを飛べるなんてあり得ないっていう時代があった訳ですよね。

 

 

 

 

私は大して詳しいわけではないのだけど、3回転とか3回転半、4回転っていう進化の中では必ず最初に「それを飛びたい!」と思った人がまずいて、

 

 

 

 

そのためのチャレンジがあったはずなんですよね。

 

 

 

 

それも、〝一番最初に思った人〟から〝実際に飛べるようになった人〟、更にそれを〝大会で成功させた人〟までの間にはきっと、本当にたくさんの人たちのチャレンジがあったハズですよね。

 

 

 

 

選手だけじゃないと思うんです。コーチだったり、直接指導には関係ないような、例えばスケート靴の職人さんだったりとか、

 

 

 

 

本当にたくさんの人達の見えない試みがあったハズです。

 

 

 

 

その一つ一つの積み重ねで何が変わっていくのかっていうと、実はみんなの集合意識の書きかえっていうことが起こるんですよね。

 

 

 

 

例えば昔は「3回転が飛べたら もうすごい!」って思っていた集合意識だったのが、たくさんの選手やその他のチャレンジを経て、そしてそれを見守る人たちがいて、

 

 

 

 

今では、「4回転半ももうイケる!」ってなってきた。

 

 

 

 

スケートに限らず陸上なんかでもよく聞く話ですけど、

 

 

 

 

〝何分何秒の壁〟的な、人間には無理だろうと思われていたような記録をいったん誰かが破ると、

 

 

 

 

みんなの意識が「超えられる!」に変わりますから、

 

 

 

 

意識が変わるとそれが現実面に反映されて、

 

 

 

 

とたんに何人もの選手がその記録を更新し始めるっていうね、そんな話を聞いたことはありませんか?

 

 

 

 

こうやって少しずつ、もしくは一気に、集合意識は書き換わっていきます。

 

 

 

 

これはスポーツに限らずもう全ての分野、この世界全般で起きている、起き続けていることなんですよね。

 

 

 

 

そしてこの集合意識を書き換えていっているのは、何も羽生くんみたいに注目される人ばかりではなくて、

 

 

 

 

私たちひとりひとりが、それぞれ自分の居場所でやっていること。

 

 

 

 

私やあなたっていうひとりの人間の新しい何らかのチャレンジが、集合意識の進化にけっして小さくない影響を与えているんです。

 

 

 

 

私やあなたが、これまでの自分のパターンを抜けたり変えたりしていくことで、

 

 

 

 

この世界全体を新しいものに進化させています。

 

 

 

 

もうホント大袈裟じゃなくね、日々の私のチャレンジとかあなたのチャレンジっていうのが、この世界を創っていっている。

 

 

 

 

今のような変革の時期なんて特に、

 

 

 

 

みんなで一緒に、この〝集合意識の書き換え〟に頑張っているんですよね。

 

 

 

 

今日あなたは、新しい世界のためにどんなチャレンジをしますか?

 

 

 

 

それはけっして何か大きなことである必要はなくって(もちろん時には大きなチャレンジが必要な時もあるけれど)、

 

 

 

 

宝石緑昨日より美味しいお茶を丁寧に入れてみる、でもいいし、

 

 

宝石緑新しいお料理にトライしてみる、のもいいし、

 

 

宝石緑誰か大切な人に、大切だと思っているということをちゃんと伝えてみる、でもいいし

 

 

宝石緑もしも誰か不当な扱いをしてくるような人がいたら、「それは嫌なのでやめて下さい」って勇気をもって言ってみるのもいいし、

 

 

宝石緑歩く速度をいつもと変えてみる(普段早いならゆっくり、ゆっくりなら早めに歩いてみる)のもいい、

 

 

 

 

そうすると、またちょっと いつもと違う自分に出逢えるし、

 

 

 

 

そうすると、ただの昨日の続きじゃない新鮮な今日を味わえちゃいますねキラキラキラキラ

 

 

 

 

きっとこの先には5回転とか6回転とか続いていくんだろうなぁぁスター

 

 

 

 


 

今日もみなさんと繋がれて嬉しいですニコニコ ありがとうございます虹


 

 

 

ではでは、ごきげんよう~音譜音譜

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

YouTube 『ごきげん道であそぼ♪カラコロちゃんねる』 はコチラです下差し

 

https://www.youtube.com/channel/UCNxL8WvIhBXK71aIiQgXdSA?view_as=subscribe