学習なさいね | からここたち、ここから日記
ども目


東京生活4日目のゆーみんです音譜

日々、ワークショップで毎日凹みまくりですが、面白くやっておりますラブラブ





フィリップ・ゴーリエ氏は演出家なのに、道化のような方です。


のらりくらりと喋りはるし、ダメ出しとくれば、





『みんなはこいつを見てどう思う?最高に退屈やなぁ?うんこのかけらだ!』





(ちなみに通訳は奥様で講師の宮崎道子さん。彼女は関西出身なので通訳は関西弁になります。


何故かフィリップが関西人に見えるのはそのせいか・・・)





どこまで本気なのか・・・いや全部本気だろうガーン





まぁ、きっついこと、ようさん言われてるんですけどね(笑)、



こっちは傷付いてる余裕がないっちゅうか、なんちゅうか。


でも、本当に面白い。


前でやる方も見ている方も発見がありますな。


もー、足掻くしかないねっ!!!


足掻いた先に自由がある気がするっ!







そして、今日もバス乗り換え間違えちまいました。DASH!

一昨日は、終点を見間違えて、一周して乗ったバス停に戻ってくるという快挙をやらかし、


今日もまた・・・





乗る前に、


『終点同じだけど、乗るべきバスの番号がいっこ違うな~
(私は64番に乗らねばなりません、この時来たのは63番)』


とは、思ったんですが、


『終点一緒やし、いっこくらい違うくっても行けるやろ!』


って、乗ったんです。


・・・思えばアホですな。


で、


バスは東に行くべき所を南へ行ってしまいました・・・


ええ、真っ直ぐ行って欲しいところを、バスは思い切り曲がって行きました。


その瞬間、かなり焦ったんですが、開き直って終点まで乗ってやりました。


まぁ、終点は一緒なんでね???


折り返してちゃんと正しい番号のバスに乗って無事帰りましたよ。





・・・・何か問題が!?





はい。





明日からは、『バス番号』と『終点』を確認してバスに乗ります。(常識ですよ)





東京で生活するって大変ね~(そういうことではない)





そして、いつも帰りにそれをやらかすという。


確かに、帰りのバス停の方が何故か色んなバスが止まるけどね。


頑張って!あたし!知らない土地にいるんだから、もちっと用心してね!





ではでは~晴れ