第18章 EXERCITĀTIŌNĒS p.150

第18章では、
能動態と受動態、直説法受動態第1,2活用、 行為者の奪格などについて解説されています。

 

1 多くの者が(multī) 安らかな(facilī) 死(morte) でさえも(etiam)極度に(nimis) 恐れている(terrentur)

2 幸せな(beāta) 思い出は(memoria) 蜜月の(dulcium) 友情の(amīcitiārum) 決して(numquam) 消えないだろう(dēlēbitur)

3 あの(illa) 女性は(fēmina) 盲目の(caeca) 芸術の(artium)すべての(omnia) 種類を(genera) をも(quoque) 熟知していた(intellēxit) そして(et)魅力的な(iūcundīs) 友(amīcīs) から(ab)いつも(semper) ほめられる(laudābātur).

4あなたの(vester) 年老いた(senex) 父親は(pater),彼(あなたの年老いた父親)(quō) から(ā)しばしば(saepe) 助けられた(iuvābāmur), 多くのことを(multa) 巨大な(ingentis) 海における(maris)迅速な(celeribus) 危険(perīculīs) について(dē)昨日(heri) 語ることを(dīcere) 始めた(coepit).

5 私たちの(nostrae)心は(mentēs)それらの(illōrum) 2つの(duōrum) 行為の(factōrum) 強力な(potentī) 記憶によって(memoriā)すばやく(cito) 動かされる(moventur).

6 敵の(hostium) 計画は(cōnsilia) あの(illō) 3度にわたる(tertiō) 戦いによって(bellō) 長く(longō) そして(et) 困難な(difficilī) 頓挫させられた(dēlēbantur).


7 それゆえ(itaque) 母親は(māter) 健康でなく(nōn valēbat) そして(et) 彼の(cuius) 年齢は(aetās) 若(brevis) かった(erat) ところの(quī)4番目の(quārtī) 息子の(fīliī)死を(mortem)予感していた(exspextābat)

8協議(cōnsiliō) そして(et) 寛容さ(clēmentiā) なしに(sine) 困難な(difficilia)戦争を(bellā)我々は決して遂行しなかった(numquam gerēbāmus).

9 あなた(tē) とともに(cum) 他の(aliīs) 惨めな者(miserīs)9人を(novem) 伴って(ex) カエサル(Caesarem) のところへ(ad)明日(crās) 彼らは引きずり出すだろう(trahent).

10責務を(officia) 軽んじることを(neglegere) 始めた(incēperat) ところの(quī) 狂暴な(ācrem) 王を(rēgem) その(suā)都市(urbe) から(ex) 追い出した(ēiēcērunt).

11 あの(ille) 詩人は(poēta) 風刺詩(saturārum)3冊目の(tertiō) 小冊子(libellō) のなかで(in) 書いた(scrīpsit) 貪欲な(avārīs) 人間たち(hominibus) について(dē)ところの(quī) およそ(ad) 無数の(centum) 他の(alias) 土地を(terrās) 航海することを(nāvigāre) 欲する(cupiunt) と言うのも(quod) お金を(pecūniam) 非常の多くの(nimis) 熱望している(dēsīderant)(のである)