死ぬその時まで快いカラダになって
愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき
わたしは豊かな暮らしをすることができます
ありがとうございます
-第1章 体操による人間変革-
〈生卵との対話〉
p.17
「立っているものが少しの外力ですぐ倒れるということは、
立っていることにとって不安定であり、
不安感をともなうことは確かである。
しかしその反面は、
わずかなエネルギーが働くだけで倒れることができる能力をもつ、
自分の姿勢や位置を変える可能性をもつ、
つまり、
動きの能力が高いということになるのではないだろうか。」
p.18
「不安定を創り出す(バランスを崩す)能力は動きのエネルギーを創り出す能力である」
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20191229/17/karahadahukuraka/64/66/j/o1080108014686949731.jpg?caw=800)
立つ
という行為は
移動と移動の途中を切り取った一瞬です
歩く
ことは崩れたバランスを保とうとする身体に備わった無意識の働きです
立つも歩くも脚に力を入れる必要はなく
骨でバランスさえとってあげれば
とても楽なのですが
多くの方が
足に力を込めて立ち
歩いています
そのせいで疲労や故障という不調を抱えています
不調を取り除くためには
ですから力を抜けば良いだけなのです
人が二本足で立ち上がるようになった本当の理由というのは
分かっていません
ですが
無意識で倒れることに恐怖を抱いているということは
立っていなければならない理由があったのだと
推測できます
しかしそれは
立ち上がらざるを得なかった当時の話であって
その時は立ち上がらなければ恐らく生命の危機
種の存続の危機と密接に関係していたのだと考えられますが
現代ではあまりその危機感を感じることはありませんね
ですので倒れることのリスクというのは
怪我をすることくらいだと思います
子どもがとっさに手を出せずに
顔面を打って大怪我をするとか
高齢者が転んで骨折をして
入院して寝たきりになってしまう
など転ぶことにネガティブな印象がありますが
これは上手に転ぶことで十分に回避できます
【からはだふくらか】では
こういった足に力を込めて立っている方に
横になって転がる
とか
できるようであれば
でんぐり返し
をセルフケアとしてお勧めしています
要するに受け身がとれるようになりましょう
ということをお伝えしています
転ぶことが脅威でなくなれば
頑張って立つ必要もなくなります
そうなればつまり
不調の原因自体が無くなることになります
こんな安上がりな話はないと思います
そうなると
少し重心をズラして
バランスを崩せば足が勝手に出て
それを繰り返すだけで
ほとんど自動で歩いているように
楽に歩けるようになります
これが
p.18
「不安定を創り出す(バランスを崩す)能力は動きのエネルギーを創り出す能力である」
ということにあてはまるんじゃないかなと考えます
現代人が習得すべき歩き方は
まずこれで
大きく手を振ったり
足を振り上げて前に出すような歩き方は
その後で良いんです
ちなみに
小柄な女性に多い
やたらに手を振って歩いている方は
気持ちに足が付いてこれずに
そのエネルギーが手に流れてしまっているので
見た目ほど進みが早くありません
運動になって良いとお考えかもしれませんが
寿命は呼吸数や鼓動の数で決まるという話もあります
余計な運動は健康には良いかもしれませんが
寿命を縮める行為かもしれませんよ
力を入れない立ち姿の極地がこの武原はんさんです
美しい
と感じる時
身体はその美しさに感応しています
よく見ることはとても重要な学習方法ですが
美しいと感じる時
もっと見ていたいという感情が湧き起こり
結果として
より多くの情報を得ることになります
美しい
と感じるものを多く見ることは
快い身体になるためにも必要なのですね
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございます
感想やご意見
ご質問など送っていただけますと
嬉しいです
お気軽にご連絡下さい
いつも“いいね”をありがとうございます
ウレシイですよね
励みになります
また“ペタ”してくださってる方にも
感謝します
これからもよろしくお願いします
![フォローしてね…](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_31.gif)
![ペタしてね](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_08.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
TEL 070-4385-1014
ラインも始まりました
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
@rom5946v
![](https://qr-official.line.me/sid/M/rom5946v.png)
ご登録いただけましたら
ウレシイです
国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる
静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』
\\\FMいずのくにでCM放送中!///
慢性的なお悩みを克服したい方コース
例えば
✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方
✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方
✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方
✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方
✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方
✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方
✔ 食べたいのに卵が食べられない方
✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方
✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方
✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方
✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方
✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方
✔ 触りたいのに動物に触れない方
✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方
などなど
慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで
根本的な克服をしていきましょう
TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp
住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい
伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい