♪名曲をテープに吹き込んで、、♪

 

と歌っておられますが「イージューライダー」もまた名曲ですね、民生せんせい。

 

そういえば、

お若い人たちって「テープ」ってなんのことかわからなかったりするのかな。

 

 

ラジオのことをてっきりアプリだと思ってた。なんて話もあるわけだから、

時代はどんどん流れているのであります。

 

カセットテープ、懐かしいな。

 

学生時代はもちろんのこと、

CDやらMD(これもまた懐かしい)やらが出てきても

わりとしつこくカセットテープで音楽を聴いていたわたし。

 

ある日、

何年も使い込んでいたカセットデッキが壊れてしまい、

 

ああ、

テープに吹き込んでいたお気に入りの曲たち、どうしよう。

と、

途方にくれたあの頃が懐かしい。

 

そういえば、

大瀧詠一さん、佐野元春さん、杉真理さんの3人で結成された

ナイアガラトライアングルの「A面で恋をして」って曲が大好きだったけど、

 

レコードやカセットテープで音楽を聴くことが少なくなった今、

 

A面をきいてる間にムード盛り上がっちゃってB面いくまでに恋に落ちちゃいました、

みたいなこともなかなか出来ないんではないやろか。

 

なんて勝手に若い人たちの恋路に余計な心配をしています。

 

 

もっともっと記憶をさかのぼると、

 

テレビの前にカセットデッキを置いて

「今、録音してるから絶対しゃべらんといてよ」

なんて言いながら

お気に入りの歌手の歌を歌番組から必死で録音したりしたもんだ。しみじみ。

 

録った音楽を後で聴いてみると

録音するのに集中を高めすぎた自分の鼻息の音ががっつり入ってて

「ちぇっ」ってなったりもしたもんだよ。しみじみしみじみ。

 

 

今の家の押入れの天袋の奥の奥の方には、

繰り返し聴きすぎてすりきれてしまったカセットテープの山がある。

 

カセットデッキが壊れてからもう何年もそのまんまにしてるけど、

 

通学電車に揺られている時のウォークマンから、

友達みんなで集まって夜中にドライブした時のカーステレオから、

上京したばっかりで不安たっぷりだった一人暮らしの部屋のカセットデッキから、

 

カセットテープたちは

今聴いても涙が出るような名曲をいつもいつも奏でてくれていたのであります。

 

 

久しぶりに

カセットテープの穴に人差し指をさしこんで、

くるくると曲の頭出しとかしてみたいな。

 

ぷぷ。

懐かしいな、ぷぷぷ。ぷぷぷぷ。

 

カセットテープの思い出は尽きないのでありました。

 

*今日の出演者*

テープはテープでもそのテープ?に乗っかる怪獣ビリーたち。

名曲でムードが盛り上がるバクくんたち。

音楽を聴きながらごきげんの段ボールの子たち。

******************************************************************
LUNA..CLIP..のホームページでは、段ボールから生まれた作品たちが息をひそめております。

LUNA..CLIP..のfacebookページでも随時情報を更新してゆきますので、
こちらも是非覗いてみてくださいね。↓
https://www.facebook.com/LUNACLIP.web/