👦9歳10ヶ月 👧5歳10ヶ月
この前登校班の集合場所まで一緒に歩いて行きました

4月、10人くらいいた登校班メンバーも日が経つにつれ、1人抜けまた1人車登校になり…この日は4人
どんどん減ってく


今日も小雨が降っていたものの、このくらいの雨なら…とあーくんは元気に歩いて行ったんです。
家を出たのが6:55。送り出してから私も朝ご飯の片付けとか出勤準備とかしていたら!
あーくんが家を出て30分後の7:25…あーくん帰ってきたー
こんなこと初めて。

「
どうした!?トイレ!?忘れ物!?何で帰ってきたの
」


「
誰も来ん!」

「
G君は?」(お隣の子。一緒に家を出た)

「
集合場所まで行ったけどG君と俺だけだった!」

いやいやいや
じゃ2人で行けよ
何でわざわざ帰ってきたのよ〜



4年生と言えど、今年から歩いての登校になったので、登校班1年生のあーくんw
イレギュラーなことに対応できなかった〜
(今までスクールバス)

どうやら、G君と家を出て集合場所まで歩いた2人。集合時間の7:10になっても誰も来ず、5分くらい待っても誰も来なかったから帰ってきたと。
そこはさ、「誰も来ないから二人で行くか!」って進むところだよ
なぜ帰ってくるのさ〜(しかも帰ってくるのも結構な距離ある)

そもそも、登校班は7:10過ぎたら出発
ってルールがあるので、いつもは時間になったらさっさと出発するんですよ。それが何で2人だと帰ろうになるんだか

でもあーくんの口ぶりからは、「車で送ってほしくて帰ってきた」とか「ラクしたい」って感じはなく、ほんとに単純に「誰も来ないから帰ってきた」って感じで。
まぁ今度からは2人でも歩いて行きなって教えたけど、そこから私もバッタバタであーくんを送り、家に帰って今度はさーちゃんを保育園へ。そこからようやく出勤となったのでした。
別に送るのはいいんです。雨の日は特にむしろ送ってあげたいって思うくらい。でもお隣のG君とか、他の子が今日みたいに一人になってしまったら…と思ったら、なかなかですね

因みに登校班内で「今日車で行きます」みたいなラインのやり取りは今年から廃止。(もともとは10人いたので、誰かしら歩いて行くだろうから一人になることはないかなってことで)
こうなってくると小雨の日は判断が微妙だわ

やけにお行儀よく乗ってたあーくん(笑)
特別に送ってもらってるって感謝の気持ちがあるのかしら
(多分たまたま
)


-------------✄-------------
続いてさーちゃんのお話
もうすぐ6歳!

いつも母性に溢れているさーちゃんですが…最近はあふれるというより母性が爆発しておりまして(笑)
数日前、突然「今日から私メルちゃんのママになるから
全部お世話するね♡」ってメルちゃんのママ宣言があったんです。

それからというもの、それはそれは甲斐甲斐しくお世話をするさーちゃん。しかもやけにリアル(笑)
寝る前には泣かないようにユラユラさせながらミルクをあげ(写真左)
朝起きてからはマグに入ったお茶を飲ませてた。(写真右)
自分の朝ご飯そっちのけでメルちゃんにご飯を食べさせ、その後トイレに連れて行く完璧な流れ!(笑)
(この時はまだ服着たままトイレさせてるけど、今日は服も脱がせてトイレを済ませてあげ、また着せてたよ
)

「スッキリした?ウンチ出たね〜
」って細かな声かけも忘れない!

保育園に行く前には私に「あのね、さっき朝ごはんとお昼ごはんまで食べさせたから、お昼はあげなくて大丈夫だから!お留守番させとくね♡」って言いに来たりして。
⇩これは今朝。昨日の夜は一緒に寝て、朝はおくるみに上手にくるんで起きてきました。(5時半
)

おくるみ…うますぎない!?誰も教えてないんだけど、しっかりくるんでありました

保育園から帰ると、また一通りのお世話をして、寝かしつけ。「あぁ〜💦せっかく寝てたのに、今あーくんが大きい声出したから起きちゃった
もう〜
」


どこで覚えてくるのか…

我が家の周りには さーちゃんより小さい子いないから、そんなに身近に赤ちゃんのお世話してる様子とか見たことないんだけどな〜?(保育園かな?)
でも夏頃に義弟の子が生まれるので、さーちゃんの反応楽しみ♡♡
ほんとにね、さーちゃんに弟か妹がいたら…と何度思ったことか。でもこればっかりはね
(今後も予定はありません
)


いつまでこのママごっこが続くか分からないけど、もうすでに3日目。さーちゃんの小さなママ姿を見て、ズキューンとしている私(笑)



もうしばらく見守りまーす♡
-------------✄-------------
先週よーうやくあーくんのグラグラしていた上の歯が抜けたんです

仕上げ磨きもギャーギャー言うし、ご飯も固いの無理とか言うから非常に面倒で!
さーちゃんは気になって舌で触るタイプなので、グラグラしだしたらすぐ抜けるんだけど(2本ともグラグラから2日くらいで抜けたw)、一方あーくん、グラグラしだしたら触れないタイプ!
もう〜それはそれは大事に…一切触らない!(単にビビリ!)
歯ブラシが当たろうもんなら悶絶級の悲鳴をあげるもんだから、「じゃもう仕上げ磨きしてあげない
💢」とか言って何度ケンカしたことか


その歯が!ついに抜けた
パァァァ


マンガ読んでる時にポロッと。
その時のあーくんの一言
「わぁ素直に抜けた
」
…素直にってなんやねん思わず笑った
って言うか全然素直じゃなかったよ。しぶとくそこに居続けてさ
これでやっと面倒な仕上げ磨きが終わる…と思ったのも束の間。
今度は下の歯がグラグラしてるってよ
お願いだから素直にすぐ抜けてー

にほんブログ村

いいねいただけると嬉しいです