「看護学校合格から看護師の道へ」ー3 | からだをゆるめて、元気&キレイになる「カラダゆらし」

からだをゆるめて、元気&キレイになる「カラダゆらし」

女性のためのカラダとことばのレッスン

「看護学校合格から看護師の道へ」ー3  

こんにちは YURaRAです。

___

その後、電話で、

これまでの経験(学歴、部活動、趣味、職歴、結婚、出産など)の全てのお話を、一つずつ聞かせていただきました。

そして、

職歴全て(接客業、マッサージもしくはエステ、介護職など)の経験を、看護職にどのように活かせるのかを、一つ一つ紐解いて、説明しました。

その上で、志望動機と自己推薦書の書き方をお伝えしました。

・・・

社会人入試は、この二つをどのように書くかによって、合否の差が出ます。

それらの内容は、面接試験に、そのままつながるからです。

すべての経験は、何一つ無駄はありません。

看護師をいう仕事をする上で、それらの経験は活かすことができます。

合格したい方は、志望動機と自己推薦書は、必ず誰かに見ていただくことをお勧めします。

・・・

志望動機と自己推薦書の書き方をお伝えした数日後に、メールが来ました。

出来上がった志望動機と自己推薦書は、合格を感じさせる素晴らしいものでした。

また、小論文合格のために、文章の練習方法をいくつかお伝えしました。


ある時、メールがきました。

「小論文を、看護学校の元校長をしていた人に見ていただいたら、

『あなたのような人とは、一緒に仕事をしたくありません』

と赤字で書かれて戻ってきた。

どうしたらいいですか?」

という内容でした。

(つづく)

 社会人看護学校入試合格のための自己推薦書・小論文添削と面接対策



 自分に気づき、他者と出会い、本来の自分に目覚める「カラダゆらし東京」

 「カラダゆらし大阪」 13:15〜16:45
カムロダンススタジオ
(地下鉄「谷町4丁目」駅下車2分)