泡風呂で疲労回復!日本人にはお風呂が一番!ついでに泡をプラスしよう! | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


ちょっとくすぐったいんじゃない?音がうるさいような気がする、読書とか、音楽視聴がしずらい、、はじめはこのような方も多いですが、徐々にその効果に関心を持ってしまうのが泡風呂、疲労回復にはもってこい、泡の力で脂肪燃焼にも役立つ、日本では特にユーザの多い健康の必需品です。乳酸の排出、筋肉をしっかり和らげる、血行を高める、これらの全てにおいて、ただのお風呂よりはもちろん、マッサージよりも効果が高いと言われています。


また泡風呂にも種類がありますが、代表的なのは気泡タイプ、浴槽の底から気泡が発生してどんどん浮き上がってくるタイプです。近代的設備の温泉でもメインの浴槽はコレ、とほぼ決まりのように出てきます。気泡は壊れる時に超音波を発生させ、その刺激でマッサージや温熱効果を発揮します。また洗浄効果によって美肌にも効果あり、単なる泡風呂と呼ばれることもあれば、ブローとも呼ばれます。


他には圧注浴があります。肩や腰、足部などにノズル式で噴射が出てくるタイプですが、圧力や温熱が刺激を与え、血行をよくします。ジャグジーって?とタイプを確定したい方も多いと思いますが圧注はジャグジーやジェットバスと呼ばれるタイプと同意です。


もう1つ渦流浴がありますが、浴槽内に渦流は発生させる装置を備え、クアハウス等で使用されるちょっと特殊なタイプです。流れるプールのようなもの、家庭で使用しているところは稀だと思います。


泡風呂は浴槽に追加工事ができません。マンションを所有している場合はどうか、リフォームの範疇に入るかどうか管理組合行きは必至かもしれませんし、外部に気泡用装置の設置が必要です。またマンションの場合は騒音にも影響しますが、ポータブルタイプの泡風呂もユーザが多いようです。浴槽内に装置を沈めて浴室外から空気を送り込みます。


泡風呂って石鹸の泡が立つ風呂ではないの?つまりテレビでも外人がよく出てくる入浴シーンで石鹸の泡が立った浴槽をイメージする方も多いと思いますが、実現するのは意外に簡単です。疲労回復効果は?ゴージャスな気分を味わうことで間接的に起こる方も多いでしょう。シャンプー液があれば、湯船の中に入れてかき混ぜるだけです。ボディーソープではなくシャンプー、そしてお湯が張られた後よりも張る前、お湯の動きが大きければ大きいほど泡立ちもよくなります。慣れていない方はスリップ事故には気をつけましょう。


他には泡風呂になる入浴剤を試した方も多いと思います。効果は軽めですが、入浴剤として疲労回復効果もあります。やはり日本人にはお風呂が一番ではないでしょうか。泡風呂だけではなく入浴剤も多様に楽しめますし、ポータブルの泡風呂装置もどんどん安くなっているようです。