朝の血圧 | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


よく、低血圧だから朝が苦手だという話を聞きますが、なぜ血圧と朝が苦手ということが関係あるのでしょうか。低血圧の人はそもそも心臓から血液を送り出すポンプの力が弱いため、血液の循環の力が弱いのです。脳に血液がうまく行き渡らなかったり、体全身に行き渡らないとなると、血液と一緒に運ばれる栄養なども行き渡らないことになり体には不具合が生じます。頭痛、めまい、たちくらみ、疲労、吐き気、動悸、息切れ、不眠、だるさなどの症状があります。そしてその中に寝起きが悪いという症状も現れるのです。


朝起きる時には、アドレナリン、ノルアドレナリンという物質が関係しているのですが、これらがうまく分泌されれば朝も気持ちよく目覚めることができます。しかし低血圧であるとこれらの分泌速度が遅かったりということがあるので、目覚めるのに時間がかかりがちです。


では逆に高血圧の人はどうなのでしょうか。基本的には高血圧だからといって朝が得意だったり苦手だったりということはありません。しかし高血圧の人は早朝高血圧というものに注意する必要があります。血圧は一日のうちで高い時間、低い時間があるのですが、朝は大体高めだと言われています。しかし早朝高血圧は特に早朝に血圧の上昇が激しく朝の最高血圧と夜の最高血圧の平均が135以上あり、差が15~20以上あることをいいます。


朝に血圧が上がるのは、脳下垂体から副腎皮質ホルモンを分泌していることで血管が収縮され、血圧を上げることになるのです。また、朝起きることによって交感神経が働き始め、アドレナリンが分泌されます。これによって血圧が小上肢血管の収縮によって血流が悪くなり血液が固まり易くなることがあります。早朝高血圧は普通の人よりも脳や心臓に負担をかけてしまう危険性があるので注意が必要です。


低血圧よりも高血圧の場合は体にも良くない影響を及ぼすことが多いので、生活習慣を見直すなどして高血圧にならないように注意していきましょう。