東京新聞一面にも取り上げられて、6万人集めた9月集会に引き続き、今週末にまた集まります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「がんばろう!さようなら原発1000万人署名」12・10集会
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
●日時  12月10日(土) 13:15オープニング・コンサート 13:30開会
     (40分程度の集会の後に、パレードを行います。)
●会場  東京・日比谷野外大音楽堂
東京都千代田区日比谷公園1-3
サイト http://hibiya-kokaido.com/
●交通  東京メトロ「霞ヶ関駅」(丸の内線・千代田線・日比谷線)徒歩5分
     都営地下鉄「内幸町駅」(三田線)徒歩5分
     JR「有楽町駅」(京浜東北線) 徒歩15分
●内容  オープニング・コンサート/PANTA(元・頭脳警察)
     内橋克人さん(呼びかけ人)
     大江健三郎さん(呼びかけ人)
     鎌田 慧さん(呼びかけ人)
     大賀あや子さん(福島から)
     竹中柳二さん(福島県平和フォーラム)
     谷大二師(カトリック正義と平和協議会会長)  ほか
     司会:神田香織さん(講談師)
●パレードコース
     日比谷公園→新橋→銀座→常盤橋公園
●お願い お手製のプラカード、楽器、着ぐるみなど、
パレードを盛り上げるものを持ってきてください。
●主催  「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」
     電話 03―5289―8224(原水禁)
http://sayonara-nukes.org/
     
***よびかけ***************************
9月19日、東京の明治公園には、6万人を超える人々が集まり、「さよう
なら原発」の声を上げました。福島からも1000人以上がバスで駆け付け、
放射能に汚染された故郷で暮らさなければならない苦しみや、福島県民を見
捨てた国に対する怒りを訴えました。
 しかし日本政府は、原発の停止を求める私たちの声に耳をふさいでいます。
3月11日の事故から8か月以上が過ぎましたが、いまだに原発の炉心は安定
せず、事故原因の調査を行うことができません。原発事故の被害を受けた人た
ちに対する、十分な補償も行われていません。福島から遠く離れた場所でも高
いレベルの放射線量が検出されていますが、政府は何の対処も行っていません。
国の政策で原子力発電を推進してきたのに、事故のツケは全て市民に背負わせ
ているのです。
それにもかかわらず、政府や官僚、電力会社や原発関連産業の経営者など、
利権に群がる人々は、今後も原子力発電を継続しようとしています。人の命
よりも、業界の利益を優先しようとする人々に対して、私たちができること
は何でしょうか。
それは、多くの市民が何度でも集まって、何度でも「さようなら原発」の声
をあげて、市民の力でエネルギー政策を変えさせることです。12月10日
に日比谷野外大音楽堂で集会を開催します。ぜひ、参加してください。
***********************************