毎日ブログ1376日目。
昨日はハロウィンでしたね!!
当院でもささやかですが
ハロウィン仕様にしました。
(ほんとにささやか)
ハロウィンと言えば
仮装。
でもいつのまにこんなに
ブームになったのでしょうか?
今やクリスマス以上の
盛り上がりですね!!
昨日来てくれた子に
仮装とか苦手なんだよね〜
というと
意外!!好きそう!!
と返ってきました。
(意外と思うかはその人次第ですが。)
仮装している人が
苦手なのではなく
自分が仮装するのが
苦手なのです。
割と目立ちたがり屋で
人前で話をしたりすることも
同級生の中では多い方ですが
なんとなく気恥ずかしいと
いうか苦手なんです。
ちなみに
音楽イベントやライブに
行くことは好きですが
いわゆる「ノル」ことが
大の苦手です。
ノリノリな人を見ると
あんな風にノれたら
楽しいだろうなといつも思います。
それこそ
「意外!!」
と思われるかもしれません。
閑話休題。
うちに来てくれる子と
話していても
意外!!
と感じることは
たくさんあります。
シャイだと思っていた子が
文発で。もとい文化発表会で
指揮者をありえないくらい
かっこ良く指揮者をやっていたり
(動画をみせてもらいました)
うちにくる時は
完全にオフ状態なのか
ダラダラしてるのに
サッカーの試合を観に行ったら
キャプテンとして誰よりも
走っていたり
悪い方の意外なものは。
服装も髪も言葉使いも
きちんとしてる子が
「私の部屋めちゃくちゃ
きたないんだよね。」
会話もあいさつもしっかりものに
みえるのに成績も良さそうなのに
テストがズタボロの子や。笑
意外なことってのは
結構あるのです。
僕がその子たちに
意外って思うことは
僕が勝手に想定したその子と
違うだけであって
決してその子が
変わったわけではないのです。
でもこの意外ってことに
気がつくことができると
その子の可能性が
もっと広がる気がして
ならないのです。
スポーツ少年少女の
お父さんお母さんは
「うちの子は。。。。。。だから」
なんて決めつけちゃうこと
ありませんか?
お父さんお母さんが
知っている以上に
想像している以上に
彼ら彼女らには
「意外な一面がある」
かもしれません。
僕も自分自身に
肝に銘じますが
決めつけることは簡単で
把握していると
思った方が安心ですが
そういうミクロな視点だけでなく
マクロな視点を持てたら
もっと良くなる気がしませんか?
結構目立ちたがりやの癖に
意外にも
ハロウィンで仮装したり
ライブでノルことができない
キネでした。

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■