「切り替えろ!!」
高校生でも中学生でも
小学生でも
スポーツの試合をみていると
監督コーチから、そして
仲間から発せられる言葉。
当然、
起こってほしくはない出来事、
例えば失点をした時
相手に反則された時
イエローカードをもらった時
そんな時に発せられる言葉です。
一昨日の土曜日
横浜マラソン2017の
フルマラソン参加のため
前日エントリーに
赤レンガ倉庫に向かう途中。
いつもいじり倒している
iPhoneをみると
横浜マラソン2017の
中止の決定。
脳内で
「切り替えろ!」
そう僕に僕が叫びました。
気がつくと
神奈川在住の友に
電話をし、
今から遊びに行っていいか?
という電話をしていました。笑
それをみていた
ウチの奥さんは
「よくそんなにすぐ電話できるね。」
と決して肯定的ではない
雰囲気で僕につぶやきました。
とりあえず
参加賞をもらいに
赤レンガ倉庫で。
友達の家に。
ウチの奥さんが言った
よくそんなにすぐ電話できるね。
の言葉を友達に伝えると
それがじゅんぺいだから。
と理解をしてくれる友達で
助かります。
僕は基本的に
どういうことも
「結果良かったよね!」と
思える特技があります。
今回も台風で中止に
なることは
想定の範囲内でした。
しかし大会規定で
当日朝4時に開催か非開催かを
発表するということだったので
いささか前日夕方の中止発表は
びっくりしました。
もし朝4時に中止発表に
なった場合は
それをみた瞬間
コンビニに駆け込み
4時からビールを飲んでやろう。
と思っていました。
ビールをそれだけ飲みたい
というわけではなく、
非日常的なことをやることで
フルマラソンを走るという
スペシャルな出来事に
少しでも近づく日に
したいと思ったからです。
中止にならなかったら
こんな時間を得られなかったと
切り替えました。
マラソン後に会おうと
言っていた別の友達には
こう言っておいて
ありました。
「台風で中止になったら
もし都合よかったら
帰りの新幹線止まったらまずいから
夕飯じゃなくて
昼飯にしてくれないかな?」
なんとも
都合の良いこという
僕ですが、
それがじゅんぺいだから。
と理解をしてくれる友達で
助かります。
マラソンが開催だったら
5時起きだったのが
7時前くらいまで寝れて、
むしろラッキーだったと
切り替えました。
そして
昼から中華を食べながら
最近結婚した夫婦の
新婚旅行話からはじまる
楽しい時間。
これまた、中止にならなかったら
なかった時間でした。
(ん?これは開催でもあったか。)
とにかく、
ぼくが今日言いたいことは
ネガティブなことが起こった時に
どう切り替えるかが大切
ということ。
やってしまったことは
仕方がない。
だったらいい方に考えた方が
いいですからね!
ただ、
やっぱりここまで
準備をしてきたから
出れなかったことは
ちょっと悔しい。
(ちょっとホッともしたけど)
だから
またエントリーして
走ろうと思います!!

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■