ジムニーとレクサスの違い。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1269日目。


軽自動車のジムニーとレクサスLS600h

150キロの速度で走ろうとしたときに

どっちが安全にスムーズに走れると

思いますか??

{F5E881EF-73A5-425F-9D9E-FD1BAADE8477}

{48A6D847-B019-40A0-A63E-B98E8D624A86}




ジムニーだと

たぶんガタガタして

バラバラになっちゃうかもしれないって

思うくらいになりそうですよね?



もちろん試したことは

ありませんが。

(僕の初めての車はジムニーでした。)






きっとレクサスLS600h

だったら安定感抜群で

ヒューっといっちゃうんでしょうね!!

(乗ったことはありませんが。)



{CEB98A9A-007F-462E-A502-1082416DCC4F}


何年か前に

ゴルフの石川遼選手が

大ブレイクした頃




あのダイナミックなスイングに憧れて

フォームをまねをするゴルフ愛好家の

患者さんがたくさんいました。




石川遼のスイングまねすると

よく飛ぶんだよー!!


と言って。

でも決まってどこかが

痛くなってしまっていました。



車はアクセルを踏めば

スピードが出ます。

(ジムニーが150キロ出るかはわかりませんが。)

でもスピードが出た時に

車にかかる負担

その車体とエンジンによって違います。




ゴルフで言えば

フォームをまねたら

ボールは良く飛ぶかもしれない。

でもカラダにかかる負担

打つ人によって違います。



石川遼選手は

あのダイナミックなフォームに

耐えうるカラダをトレーニング

それもゴルフ以外のトレーニング

よって手に入れていたわけです。




当院に来てくれている子たちにも

憧れの選手がたくさんいます。

その憧れの選手のプレーを

再現したくてそのプレーを

まねすることは良いことです。




でも、その表面的な輝きだけに

目を奪われないで

その輝きの裏に

どんな地道なものを

積み上げているのか

目を向けることができたら





今よりもっと

憧れに近づける。

そう思います。





スポーツをやっている小・中・高生たちへ。 

キミの憧れの選手は

憧れるだけの選手になるために

地道な何かを重ねている。

そのプレーに魅了されるだけじゃなく

そのプレーの裏にどんなものが

あるのかに目を向けてみよう。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events