言葉って難しい。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1267日目。


セミコンの先輩でありブログ仲間でもある

日本一パソコンをやさしく教える

パソコン一休さんこと。いわいたかゆきさんが

こんなブログを書いていました。

{75896F02-5278-420E-916D-6FD283D9A2B4}


http://ameblo.jp/pcikkyu/entry-12291975601.html

できますか?

僕はできません。笑


きっと正解篇が近日中

公開となると思いますので

チャレンジしつつ待ちましょう。





一昨日こんなことがありました。

(たまたますぎて一休さんのブログをみて

僕がビックリした。)



中学生の男子と話している時に


「姉ちゃんとけんかするんだー。」

という話をしました。

ふむふむと聞いていると



「でもけんかすると

ねえちゃん

おやつかってくるんだ〜!!」



と言ったので

姉ちゃん優しいじゃん!!

「おやつ、買ってくる。」なんて!!

というと


違う!!

「親、使ってくるの!!」




おやつ、買ってくる

親、使ってくる




全然違いました!!

良い姉ちゃんから

一気に悪い?

姉ちゃんになりました。笑




同じ日に50代の女性が

「先生、ニヤけているね〜」

と言ったので

こういう顔ですよ!!

いつもニヤけてます!笑

と言ったら



違う違う!!

日に焼けてるって言ったの!!


ニヤけてる→日に焼けてる


こちらは僕の聞き間違いですが

えらい違いですね!!



以前、まだ勤めている時に

こんなことがありました。


患者さんに

だいたいやっていきますね〜

と言ったら

だいたいやるって

どういうこと?

ちゃんとやってくれ!!」

と怒り気味で言われました。




僕は

大腿をやっていきますね!!

(大腿(だいたい)=太もも)

と言ったつもりでした。



この方は、嫌な気持ちを

伝えてくれたから良かったものの

もしつたえてくれなかったら



いい加減に施術された

思われてしまったかもしれません。



言葉ってのは

難しいものです。




スポーツをやっている小・中・高生たちへ。 

いま伝えた言葉は

もしかしたら自分が

思っているようには相手に

伝わっていないかもしれない

言葉は一文字で意味を変え

同じことばでも区切る場所で

全く意味を変える。

だからこそ、言葉は大切に

使わなければならない。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events