毎日ブログ1262日目。
少し前のこんな記事を
目にしました。
徳島県の夏の風物詩、
阿波踊りが中止の危機。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51853
記事の信憑性はわかりませんが、
徳島の方や阿波踊り好きな人には
大問題ですよね!
阿波踊りと言えば
「踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃ損々」
この名フレーズ。
シンプルに言えば
みてるよりやった方がいい!
昨日は
こちらの本と。
こちらの本がAmazonから
届きました。
(注文したので届くに決まってますが。
1冊目は先日講演に行った
高校サッカーの監督、畑先生の著書。
KINENOTEをはじめる
きっかけをもらった方です。
何それ?という方↓
そして2冊目の本は
奥さんの大学時代の
同級生の執筆した本。
こういう本を読んで
影響されたり
感化されることはたくさんあります。
だから読む意味があって
読む必要があります。
でもいつも
読んでばかりだなぁ。
読んでるより
出した方がいいなー。
って最近強く思います。
何をいっとんだ?こいつ?
と思われた方。
安心してください。
血迷ってません。
現在、35歳ですが、
7年後の
42歳までに書籍を
出版することを
ここに宣言します。
7年でそれに見合う人に
なります。
スポーツをやっている小・中・高生たちへ。
何事もやってみなきゃ
わからない。
誰かを見てすごいなぁ。
うらやましいなぁ。と
感じることがあるなら
見てる側じゃなくて
やる側にいけばいい。
その方がきっと楽しいし、
やりがいがある。
■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)
TEL 054-623-4724
ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術
ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com
お問い合わせフォームは
各種講座のご案内
①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に
中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!
詳細は➡︎http://ameblo.jp/
夏休みの2期生。定員3名募集中です。
②出張ストレッチ講座
子供さんに講座を受けさせたい
意識高いお父さんお母さん
連絡お待ちしております。
③中学生を対象に講演または講座
こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0
④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)
10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events