子育てもしたことがない僕が勧める子育てに役立つかもしれないこと。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1247日目。



全て回答を埋めなさい!!

っていわれた時に

{D1F5D95A-5A5D-4AE3-B153-E54555E3CCAB}




マークシートだったら

埋められますよね?







でも

問題文一つで白紙の

B4の紙に埋めなさい。

っていわれたらどうでしょう?







そりゃ、問題によるってのは

当然ですが

マークシートを埋めることより

圧倒的に難しいってことは

安易に想像がつきます。




それって

選択肢がある

答えられるってこと。





いろんなお父さんお母さんと

話していたり

本を読んだり、SNSをみたり

していると






「子どもの自由に」

「子どもに任せている」

「子どものやりたいように」

こんな素敵な言葉を

よく聞きます。







でも

子育てをしたことのない僕

小・中学生と接していて

感じることは

みんながみんな

どうしたい?

こうしたい!!

にはならないってこと。






食べ物何が好き??

にすぐに

ハンバーグ!!

って答えられる子もいれば




わかんない!!

ってすぐいう子もいます。





そんなとき

肉と魚どっちが好き?

肉!!

じゃあ

焼肉とハンバーグと焼鳥どれが好き?

ハンバーグ!!

ハンバーグとラーメンは?

ハンバーグ!!




ハンバーグより好きなものある??

ない!!

みたいな感じになるわけです。






だから、

何かを聞いて

答えられない時には

選択肢を与えるように

しています。






子どもの頃。テストの時

記述式問題は回答が難しかった。

◯×問題や選択問題なら

すくなくとも

答えることができました。







小学生やら中学生では

何と何が選択肢なのかすら

わからない場合が多いから、

だからお父さんお母さんを

筆頭とする周りの大人が

彼ら彼女らに

選択肢

こんなのが

あるよー!!

ってのを提示してあげることが





夢をつくるチャンス

夢をつかむチャンス

ひろげられるのではないか。

そう僕は感じます。






人生は選択と決断の連続

だから、決断をよりよくできる

材料のひとつを

プレゼントできたら。






来てくれている子たちに

僕ができることは

そういうことでもあります。



偉そうに言いました!!


スポーツをやっている君たちへ。 

人生は選択と決断の連続。

決断できないときは

選択肢は何があるかを

考えてみよう。

AorBorCの中からだったら

どれかを選ぶことができるはず。

それを繰り返しやる習慣を

身につけることができたら

決断力はいつのまにかつく。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events