けしからん!! | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1193日目。
 
{BBF78EA7-34D7-4F75-8792-D089F2CD5EC5}
昨日のニッカンスポーツより。



一昨日ネットで
このニュース動画
が流れて来た時
けしからん!!
と思いました。




内容はJ2リーグの試合中
ボールボーイ
(試合をサポートする中学生)に
対して、1人のプロサッカー選手が
乱暴な振る舞いをした。
かつそのチームのサポーターも
試合終了後にボールボーイに対して
水をかけたというものです。

{510A7D5F-3100-46C9-95C4-30000F061753}
写真はイメージです。


このシーンを
VTRでみましたが
個人的にボールボーイの
少年が悪いようには
思えません。



海外サッカーなんかでは
ボールボーイがあえて
プレーを送れさせて
ホームチームに有利に
働くことも多々あるようですが
(それが悪いとも、
いいともここでは言いません)
この少年はそこまで
悪意というか作為
あったようにはみえません。





うちに来てくれている
サッカー少年も
ボールボーイをやる子がいます。
彼らは間近で
憧れのプロサッカー選手
プレーを見れるという
嬉しさとともに
プレーを円滑に
進めなければいけないという
プレッシャーと緊張
あるようです。




そりゃ緊張しますよね?
憧れの舞台で
憧れの選手たちが
真剣勝負をするんです。
そのサポートってだけで
緊張するのに


あんな態度をとられたら
ビビってしまって当然。
人によっては
サッカーが嫌いに
なっちゃうかも。



ボランティアで
休みの日にボールボーイを
やってくれている
サッカー少年に
あんな態度をとるなんて
プロサッカー選手と
いえるのでしょうか?

{E3CE9E7A-3707-4C4E-BCAF-19B4A6957878}



即刻、一発レッドの
判断を下した
主審の方は
個人的には
ナイス判断だと思いました。



というわけで
ただの批判になってしまいましたが、
けしからん!!
と思ったので 
書かせていただきました。






スポーツをやっている君たちへ。
スポーツをやるのは
自分がやっているわけだけど
やっているだけじゃない。
いろんな人がいて
やらせていただいている。
それは僕も同じで
仕事をやっているんじゃなくて
やらせていただいている。
そういう気持ちって
頑張っている自負が
あるときほど忘れがち。
忘れているなら思い出そう。


        ■カラダメンテラボKINE ■


               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎木根塾

夏休みの2期生。定員3名募集中です。


出張ストレッチ講座

詳細➡︎ストレッチ講座

子供さんに講座を受けさせたい意識高い系お父さんお母さん連絡お待ちしております。


中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎10分セミナー


④2019年10月5日開催の

カラダメンテラボKINE10周年記念パーティー。イベントページ。