毎日ブログ1155日目。
春休みタイムって感じで
小学生が午前に来てくれる子が
結構います。
いつも午前にメンテに
来てくれている
大人の皆さんが
「にぎやかいね!」
「いつもと違う
雰囲気でいいね!」
と前向きなことを
言ってくれて嬉しいです。
最近卒業した子に
卒業式の話したとき
将来の夢と
そのために中学生で
頑張ること。
を壇上で発表したと聞きました。
◯◯に将来なりたいので
中学ではそのために
基礎体力をつけたいです!
◯◯に将来なりたいので
中学では
コミュニケーション能力を
つけたいです!
◯◯に将来なりたいので
中学では
勉強をがんばりたいです!
将来の夢っていう
大目標に向かい
目の前の小目標を
達成していく。
気持ちの良い宣言!!
なんかワクワク
して来ました!
閑話休題。
僕には
高校の頃も、
20代の頃も
そして今も。
言われて
嫌なことが
あります。
それは
若いから
頑張れるよ!
って言葉。
昔から嫌いでした。
なぜかって
若いから頑張るんじゃなくて
俺だから頑張るんだ!
って思ってたから。
それに
じゃああなたは
若い頃精一杯
がんばってましたか?
って思ってたから。
はい。生意気ですね。笑
傲慢ですね。笑
気を悪くさせたらごめんなさい。
だから
小学生にも
中学生にも
若いから
頑張れ!
なんて言わない。
中学生は今しかないから
中学でしかできないことを
頑張れ!と言っても。
若いから頑張るんじゃなくて
歳を重ねたって頑張れる。
この人
藤枝で人気ラーメン屋を
10年の区切りで閉店して
東京で
チャレンジ
します!!
おじさんもがんばってる!!
東京に行く前に
2人で送別会をやって来ましたが
目がキラキラしてました!
(ギラギラかも。)
それに先日
大人のためのストレッチ講座を
させてもらったとき
20代〜50代の皆さんの中
なんと90歳のこの方が
一番若々しく
講座を受けてくれました。
90歳の方が頑張る姿みたら
50代の人が
歳だから〜。って
言えなくなっちゃってました。
青春とはココロの若さである。
松下幸之助さんの
この言葉は言葉の通りだと
思いました。
スポーツをやっている君たちへ。
チャレンジすることは
若いからできるわけじゃない。
大人になったって
その先だっていつだって
チャレンジできる。
でも、今チャレンジすることが
やっぱり自分の未来を創る。
だから、
どうせいつでもできるなら
今でしょ!!
■カラダメンテラボKINE ■
各種講座のご案内
①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に
中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!
詳細は➡︎木根塾
一期生は3月25日までで募集締切です。
②出張ストレッチ講座
詳細➡︎ストレッチ講座
③中学生を対象に講演または講座
こんな感じです!➡︎10分セミナー
④2019年10月5日開催の