魔物との出会い。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。


毎日ブログ1123日目。


{C304E6E4-78CC-4390-B4BB-201400F0FC80}
昨日は
6年計画の
初フルマラソン挑戦
詳細は

京都マラソン
走ってきました!
{E5605916-8842-4F31-8AE9-038EBD030FFC}
スタート地点では
応援大使の皆さんがいました!

本田望結ちゃんが
かわいくて、
森脇健児さんが意外と
オーラありました!
{1F0BC4BA-AD03-4A71-AF47-71AC0646300F}
京都を感じながら
気持ちよく走りました!
{8F564D36-2FB0-4BEC-A970-6E73F7C3C519}
中間地点くらいまでは!

僕ハーフマラソンは
7回出てますが、
そこからは未知


{84C0C385-99D6-4155-9F1D-7E53C4D2C020}
30キロくらいの時には
足に痛みを少し感じるように
なりました!


そこからは
1キロずつが
長い長い。




35キロ地点に
奥さんがいました!
かなりのエネルギー
もらいました!
顔死んでますが。笑
{43962B6F-15E7-4638-970C-EA1F79AF53F7}

そこからが
また長い長い。
ラスト4キロに
なってからの坂。
どこまで続くんだろう?
折り返し本当にあんのかな?
って思うほどでした。

{3F84325D-E3E8-40BA-9846-7D2E73B38672}

目標は5時間を切ること
だったのですが
残り2キロ地点で
ちょっと厳しいタイムでした。

一瞬
あきらめかけたのですが、

セミコングランプリでも
あと一歩でグランプリに行けなくて
(それはやりきったので
あまり悔しくなく満足しているのですが)

また
俺は
あと一歩で
目標を
逃すのか??
と激しく思い、
僕の中のダッシュ!!
{368F31FC-CD9E-46BC-88E2-E758A8C0C4E3}
死にそうになる思いで
ゴール!!
結果は
「4時間59分10秒」
ギリギリですが、
僕の中の目標は達成できました!!
{4A4AA0BC-2C9C-40D4-B7AB-9FCAF1FF720F}

やりきった満足もいいけど、
掲げた目標を達成できたってのも
いいものです!

あーよかったよかった!


{42F13399-A26D-4472-A1CA-6A4FDF830F2D}

フルマラソン経験者の
皆さんが言う
魔物は確かにいました。
35キロ地点くらいに。

でも
その魔物の大きさは
そこまで大きな
ものではありませんでした。
魔物の大きさは
目標によっても
トレーニングによっても
変わってくると思います。

ぼくの6年間に
対するサブ5ってのは
魔物を
そんなに大きな存在には
しなかったけど
これがサブ4.5を目標に
していたら
とんでもない
魔物に会っていたと思います。
その逆もまた然り。

マラソンって
人生と似てるなー。
と思いました。 

それは。
求めるものが
大きければ
それなりの
壁に
ぶち当たる
ってこと。

タイムを追っていきたいとは
おもってないけど
でも一年に一回くらい
苦しいことするってのは
いいな。って思いました。



{7A56EF68-BAEF-4192-B66B-15BE7509A1D6}



一夜明けて、   


魔物が!!


歩き方が
ロボットのようです。




スポーツをやっている君たちへ。
残り時間わずかで逆転された。あともう少し走っておけば、なぜあの時走りきれなかったのか、なぜ力を抜いてしまったのか。そんな後悔の言葉を今までたくさんの選手から聞いてきた。そういう思いをしないためには、毎日の準備が必要。準備をしっかりして後悔を残さないプレーにいつもしてもらいたい。そしてそんな最悪の状況を頭に浮かべて準備をしていったら後悔は残りにくい。最高の状況だけでなく最悪の状況も頭に描いてみよう。



        ■カラダメンテラボKINE ■


         セミコングランプリ2017

セミコングランプリ2017に挑戦しました。

グランプリには出れなかったものの

全国120人の中で最終予選まで行ってきました!!

セミナーテーマは

中学生男子のための決めるチカラをつけるコツ。

たった一文字で人生が変わる話です。

その時の動画はこちら。

10分セミナー