君たちの
未来の可能性を広げたい
静岡県焼津市にあります
「カラダメンテラボKINE」です!
来てくれている小・中学生ジュニアアスリートに「柔道整復師」としてカラダをそして
「ジュニアアスリートメンタルコーチ」として
ココロをサポートします!
そして関わる全ての人の
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」
そんな思いで施術をさせていただいている
カラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です!
■当院のホームページはこちらから■
■今日の長めの一言■
Twitterまたはホームページを見てください!
よく来てくれているスポーツ少年や少女に
自分のスーパー(スペシャル)な所ってどこ?
って聞きます。
こう聞くと難しいので
サッカー選手の場合だったら
得意なプレーって何?とか
〇〇くんのチームにおける役割って何?
みたいなことを聞きます。
サッカーのプレーだったら
ドリブル、パス、シュート、スピード、ディフェンス、クロス、フリーキックなどなど。
役割で言ったら
ポイントゲッター、ゲームメーカー、
リーダーシップ、ムードメーカーなどなど。
その自分のスーパー(スペシャル)な部分。
特別な部分ってどこ?ってことを聞きます。
強みですね。
自分を知るってことは大切ですし、
強みを知るってことも大切ですし、
そして強みを人に言うことで、
自分自身がもう一度認識できると思うんです。
例えば、
「僕はドリブルが得意!!」
そう言った子は、
人に言ったつもりでも自分にも言ってるんですね。
そしたら、
(あぁ。俺ドリブル得意なんだ。)って
自分に戻ってくる。
そしたらドリブルの練習しよう。
試合でもっと仕掛けよう。
得意って言った自分を肯定させよう。
本当にさせよう。
ってそう思うと思うんですね。
だから、聞くんです。
僕の仕事に例えたら、
施術、対応、知識、説明、などなど。
これまたいろんな要素があると思います。
僕のスーパーな部分てどこだろう?
他の施術家にないところってどこだろう?
そんなことを考えると。
僕は施術も自信はあるけどスーパーじゃないし、
知識なんて僕よりすごい人、星の数ほどいるし、
んー。どこだろう?
って思った時。
僕のスーパーな部分は
「情熱」なんですね。
だからいろいろ言っちゃうんですよ。
少年少女に(時には大人にも。)
良かれと思って。
ケガをした時、どう考えるか?とか
監督にはどうやって説明するの?とか
プレーがうまくいかなかったときどうするの?とか
出れないときどんな気持ちでいるの?とか
今、何をするべきだと思う?とか。
ウザいくらいに。
実際ウザいと思っている子は、
多数いると思います。
今来てくれている子も。
今は来れなくなった子も。
でも僕のスーパーな所はそこしかないから
これからもそこで勝負します。
そして、関わってくれている子が
カラダの面だけじゃなくてココロの面でも、
ここに来てよかった。
そう思ってくれる人を
1人でも多くつくたいなぁって思います。
ここで言ったから
人に言ってるようで自分に戻ってくるんですね。
本当にさせます。
■カラダメンテラボKINE 案内■
受付時間
月、火、水、金の午前は
9:00~11:30 (完全予約制)
月、火、金の午後は
15:00~18:30(完全予約制)
18:30~19:00(予約なしのフリー)
15:00~21:00(完全予約制)
土曜日は
7:30~11:30(予約制)
11:30~12:00(予約なしのフリー)の午前のみ
休み 木曜、日曜、祝日、第三月曜
カラダメンテナンスメニュー
(トータルメンテ、部分メンテ)
妊婦・産後初期メンテ
ジュニアアスリートのメンテナンス。
ジュニアサッカー、ジュニア野球
ジュニアスイマー、
その他スポーツのメンテナンス。
骨盤バランス調整。
2009年10月7日から2014年10月6日までは
木根接骨院でした。
ご予約はお電話またはのホームページの
お問い合わせフォームまたは
LINEからお願いします!!
■セミナーコンテストに出場します■
8月28日開催のセミナーコンテスト浜松は優勝させていただきました。
次は12月開催予定の名古屋・静岡ブロック大会
浜松では納得のいくセミナーではありませんでした。次回出れるチャンスをいただいたのでもう一度全てをリセットしてチャレンジします!
自分の可能性を信じて。
目標は大きく「グランプリ(全国大会)優勝」です。
詳細はこちらから!!