大ケガ。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。


静岡県焼津市にあります
「カラダメンテラボKINE」です!
関わる全ての人の「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」
そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」
そんな思いで施術をさせていただいているカラダのメンテナンスを本気で考える施設です。



スポーツをやっていると思いがけない、大ケガに遭遇することがあります。

僕にもありました。骨折も脱臼もしたことがありますが、僕にとって最大の大ケガは高2の夏、8月3日に起こりました。
大切な時期の合宿中、強くはない部員も少ない柔道部でしたがキャプテンでありながらそのケガをしてしまいました。
最初に行った接骨院では、半月板だろうと判断、一ヶ月の安静、加療の後、痛みが引き競技復帰、それから2週間後に出た大会で格下の相手に掛けられた技で膝がガクッとなり、また立てなくなりました。
今度は精密検査をして、左膝前十字靭帯損傷、左膝半月板損傷との結果。
「頭が真っ白になる。」という経験を初めてしました。

ただ、幸いなことに僕はすぐに頭を切り替えることができました。格下の相手に負けたことが功を奏したのかもしれません。あの時ある程度やれてたら切り替えられなかったかもしれません。
このままではダメだという最低ラインを感じたため、後は浮上するしかなかったからです。

オペをして最初のケガから8ヶ月後の4月、やっと柔道着をきて練習を開始できました。
5月には一番大切な大会に出ることができ、結果としても中学生の頃に掲げた目標を達成できました。

ケガをしなければもっといい結果だったんじゃない?と監督や友達がいってくれました。
でもそうは全く思いませんでした。

ケガをしたからこそ考えられることがありましたし、鍛えられるトレーニングがありました。競技を俯瞰に見ることができ、より柔道を知ることができました。
そして何よりも僕は柔道が本当に好きなんだという実感が湧き、早くやりたいという欲求がどんどん増しました。
ケガをしたからこそ目標を達成できたと思っています。

ケガをしても焦らず今出来ることをしっかり積み重ねていくことがどれだけ大切かということを肌で感じることができたのは、今の僕にどれだけ大きな経験だったかは計り知れません。

ケガってのは決してマイナスではなく、むしろプラスにできることだと思います。だからどんなケガをしても前を向いてほしいです。

みんなと同じ練習が出来ないことを嘆いたり不安に思うのではなく、みんなには出来ない経験を今できてるんだと思えば良い時間を過ごせると思います。








受付時間
月、火、水、金は
木曜日は
9:00~12:00までの午前のみ
土曜日は
7:30~12:00までの午前のみ
休み  日曜、祝日、第三月曜

当院は予約優先制です。
電話にてご予約をおねがいします。

ご予約は  054-623-8827 まで

カラダメンテナンスメニュー(トータルメンテ、部分メンテ)

健康保険(急性期のケガのみ)、


骨盤バランス調整。
妊婦メンテ。産後メンテ。
ジュニアサッカー選手メンテ。
ジュニアスイマーのメンテ。
その他スポーツ選手のメンテナンス。

Twitterアカウント     junpei5717
よろしければフォローお願いします!

2009年10月7日から2014年10月6日までは
木根接骨院でした。