静岡県焼津市にありますカラダメンテナンスを本気で考える接骨院。
「カラダメンテナンスラボ木根接骨院」です!
今週の日曜日は静岡県小学生水泳競技大会が開催されます。
当院は小学生スイマーが多くメンテに来てくれています。
その中の小学生たちも規定記録を突破し、通称「県小」に出場します。
水泳という競技特性上、サッカーなどとは違いコンタクトがあるわけではないですし、水の中ということで外傷よりは故障のリスクが高く、メンテナンスをすることでその故障のリスクを小さくすることが大きな意味を持つと思います。
(もちろんケガもあります。)
痛みがない中でのメンテをうけることは相当な「意識」が必要になると思います。
当院にメンテにきてくれている子供たちの親御さん。特にお母さんには頭が下がります。
子供たちは、それを決めることはできません。
メンテナンスをするかどうかは親御さんが決めるしかないと僕は思っています。
子供たちのために、時間もお金も使い、メンテをさせてあげることはなかなか誰でもできることではないと思っています。
子供たちにもリスペクトしています。
厳しい練習で張り詰めた筋肉は施術をする時に、痛みを感じます。
時に叫び、泣いてしまうほど痛いときもあります。
それでも、頑張ってメンテを受けにきてくれます。
彼らの彼女らの頑張りには感心しますし、この気持ちに応えたいといつも思っています。
大会2日前と3日前の昨日と一昨日は大会前最後のメンテに来てくれる子がたくさんみえてくれました。
僕の願いは、まず日曜日スタートラインに立つまでに何事もなくいい状態で立ってくれることです。
前の日に緊張して眠れなかったり、クーラーをかけ過ぎて寝違えてしまったり、直前に友達とふざけて怪我をしてしまったり、そんなことなく無事にスタートラインに立ってもらいたいです。
そこからは、今までの練習の成果を出すだけです。
よく練習をして、心も鍛えて、メンテもした。心技体は整っているはず。
彼らの彼女らのように、メンテナンスをしてる選手は県内でもそれほどいないと僕は思います。
できることなら、全ての選手にベストを。そして思い描く結果を残してやってきてよかったと思ってもらいたい。
でも、もし思い描く結果を得られなかったとしても僕は彼ら彼女らを賞賛します。今までやってきた努力は変わらないから。
また次に来てくれる時に、いい結果であれ、そうでなかったであれ、どのような気持ちで大会を終えたかを一人一人話をすることが楽しみです。
当日、用事があり見に行けないのが残念です。
静岡県焼津市祢宜島608-1
TEL 054-623-8827
受付時間
月、火、水、金は
9:00~12:00
15:30~19:00
木曜日は
9:00~12:00までの午前のみ
土曜日は
7:30~12:00までの午前のみ
休み 日曜、祝日、第三月曜
当院は予約優先制です。
電話にてご予約をおねがいします。
ご予約は 054-623-8827 まで
カラダメンテナンスメニュー(トータルメンテ、部分メンテ)
健康保険(急性期のケガのみ)、
骨盤バランス調整。
妊婦メンテ。産後メンテ。
ジュニアサッカー選手メンテ。
ジュニアスイマーのメンテ。
その他スポーツ選手のメンテナンス。