静岡県焼津市にありますカラダメンテナンスを本気で考える接骨院。
「カラダメンテナンスラボ木根接骨院」です!
国体サッカーの静岡県選抜、横山選手がブログにこんな風に綴っていました。
同級生の弟で昔から知っている彼ががんばっているのは嬉しいことです!
以下は彼の文です。
こんばんは。
少し長くなります。
少し落ち着いたのでお知らせしたいと思います。
もう新聞などでご存知の方もいると思いますが、昨日三重県選抜と静岡県選抜の試合がありました。
昨年に引き続き今年も国体の成年の部に選出して頂き静岡を代表して闘ってきました。
静岡県選抜には富士山のマークがついていてそれを背負うことの意味がどういうことなのかを噛み締めて出場した東海ブロック予選だったのですが自分の力が足りず負けてしまいました。
実はちょうど2週間ほど前に右膝の半月板をケガして松葉杖がなければ歩けない状態でした。
それをケアしてもらい昨日はどうにか出場することが出来ました。
木根接骨院の木根先生をはじめ、MSのトレーナーの方々のお陰です。ありがとうございました。
ケガをしてるから100のプレーが出来ないっていう言い訳だけはしたくなかったので言い訳はしませんが大切な大会前に怪我をしたことはほんとに悔いが残っています。
試合の内容としてはほんとは16日に試合だったのが雷雨のため17日にずれたり、どしゃ降りでグランドがプールのようになっていたり雷のおかげでハーフタイムが1時間半あいたりとやりたいサッカーができず厳しい環境の中での試合でした。1点ビハインドからおいつき延長までもっていきましたが結果1-2でした。
なんか今は空っぽです。
自分の中で国体ってのはやっぱり特別なものでプロの人からすれば鼻くそみたいなもんかもしれませんが東海リーグとは一味違う緊張感の中でやれるし、欲しいところにパスが来る。サッカーをする環境が整っている。高い意識の中でやっていた大学の頃に戻ったような感覚でサッカーが出来るのがすごい魅力的で正直この大会をモチベーションに所属チームでやってきているので昨日は何をモチベーションにこれから頑張っていけばいいのかわからない状態でした。
でも昨日の試合を思い出せば思い出すほど悔しさが込み上げてきて今の自分のままではいけないことがわかったしもっとやれるはずなのに自分の力を出しきれてなかったと思うと、また来年の国体を目標にして頑張っていかなきゃと思えてきました。
正直今年が自分の中で静岡県選抜に選ばれるのは最後かなと思っていたのでかける気持ちは強くて、ケガが完全になおって長崎県の本国では万全の状態でスタートから出る、そのために今自分に出来ることをやる。そう考えていました。
チームのためになにができるかを考えてやってきましたが実りませんでした。
もう今日からが来年へのスタートです。
1年後に成長してまたあの場所へ戻れるように日々自分に自信をつけて。
そのためには努力しかないと思うのでいろんな形で努力していきたいと思います。とりあえず今週の試合で点とりたいと思います。
これからの僕に期待してて下さい。笑
国体の皆さんお疲れ様でした!
最高の仲間でした!!いや、これからも仲間!大事大事!!
425-0045
静岡県焼津市祢宜島608-1
TEL 054-623-8827
受付時間
月、火、水、金は
9:00~12:00
15:30~19:00
木曜日は
9:00~12:00までの午前のみ
土曜日は
7:30~12:00までの午前のみ
休み 日曜、祝日、第三月曜
当院は予約優先制です。
電話にてご予約をおねがいします。
ご予約は 054-623-8827 まで
カラダメンテナンスメニュー(トータルメンテ、部分メンテ)
健康保険(急性期のケガのみ)、
骨盤バランス調整。
妊婦メンテ。産後メンテ。
マラソンランナーメンテ。
ジュニアサッカー選手メンテ。
その他スポーツ選手のメンテナンス。