レイラインって言葉の意味
わかるかな???

 

    
レイライン(ley line)とは、古代の遺跡には直線的に並ぶよう建造されたものがあるという仮説で、その遺跡群が描く直線をさす。レイラインが提唱されるケースに古代イギリスの巨石遺跡群がある。(Wikipediaより)

 

 

 

 

凝視 ふむふむ・・・

 

古代人たちは測量技術を持って、

建造物の建設を進めてきたってことね。







そこで、

今回開催する春分レイライン🌞びわ湖リトリートでは、

「レイライン」という言葉を以下のように定義します🙌

 

 

 

 

 

  レイラインとは


春分と秋分の日には、太陽が「真東」から昇り「真西」に沈む。春分の日の太陽の通り道を線で結んだご来光ライン(レイライン/Ray LIne)

この春分と秋分のレイラインには、人間が意図的に配置したと考えられる各国の一宮などの神社、名峰や島などの聖地、パワースポットが連なる。

 










春分と秋分のレイライン上にならぶ

聖地、パワースポットは以下のとおり


↓↓↓


📍玉前神社(千葉県)
📍寒川神社(神奈川県)
📍富士山頂
📍七面山(山梨県)
📍竹生島(琵琶湖/滋賀県)
📍元伊勢(京都府)
📍大山(鳥取県)
📍出雲大社(島根県)
📍日御碕(島根県)






昨年の秋分は
寒川神社を参拝したので
 

 

 





今回の春分は
びわ湖に浮かぶ 竹生島へGO!






📍竹生島(琵琶湖/滋賀県)

日本最大・最古の湖として知られる琵琶湖に浮かぶ島。竹生島内にたたずむ都久夫須麻(つくぶすま)神社には、水神として崇められてきた浅井姫命が鎮座する。






ということで
宇宙のエネルギーがガラッと変わる春分🌸



クルーズ船に乗って、
弁財天さまや水神さまを一緒にお詣りしよう⛩

 

 

 



 

 


春分レイライン🌞びわ湖リトリート


〜竹生島クルーズ&弁天さま詣り〜

 

 

 

 

 


🌸 リアル参加コース 🌸

2023年 3月 21日 (火)🎌
10:45 長浜港(滋賀県)集合



🗓スケジュール
10:45 長浜港集合
11:10  フェリー乗船 ⛴
11:30 長浜港出港
12:00 竹生島到着
( 竹生島散策 〜 宝厳寺、都久夫須麻神社詣り、食べ歩き 〜 )
13:25  竹生島出港
13:55 長浜港到着
14:00 解散
 

 

 


👛ご参加費
5000円 事前振込、クレカ決済可
(参加費に含まれるもの:長浜港発着クルーズ代、竹生島内拝観料、弁天様詣りガイド)※現地までの交通費、島内でのお賽銭、幸せ願いだるま奉納、軽飲食代は実費負担ください🙏

👟歩きやすい靴、服装
 
 

※ご入金後、みんなと繋がれるグループLINEご参加いただけます

 

 

*解散後、お時間のある方は米原のイングリッシュガーデン🌿ローザンベリー多和田へ行きませんか?(交通費、入園料各自実費負担【17:00バス乗車後、米原駅解散】)

*開催当日、関東方面から新幹線利用でお一人移動では不安な方は、乗車する列車ご相談ください。









 


🌸 代理参拝コース 🌸


👛ご参加費
2000円 事前振込、クレカ決済可
(弁天様の幸せ願いだるま奉納、弁天さまからのひとことメッセージお届けします)

※だるまはお寺への奉納品のためお手元には届きません🙏

 

※ご入金後、みんなと繋がれるグループLINEご参加いただけます

 

 

 

 

 

 

 

3.21の春分の日
天赦日と一粒万倍日が重なる

宇宙元旦のおめでたい日に
びわ湖リトリート🌸竹生島クルーズ&弁財天さま詣り開催

 

 

 

 


リアル参加  or  代理参拝

ともに受け付けてまーーすベル

 

 

お申し込みは
 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

お宮参り大好きガイド

Sanctuary by the Sea

和田恵美