内側を平和にする①【イライラタイプ】 | セラピストの「一歩を踏み出すマインド」と「信頼されるスキル」が身につく!セラピスト育成講座☆からだキレイ塾

セラピストの「一歩を踏み出すマインド」と「信頼されるスキル」が身につく!セラピスト育成講座☆からだキレイ塾

セラピストの望む未来を叶える応援ブログ!
やりがいを感じながら働き、自立して自由に人生を楽しむ世界を目指します!

セラピストの

 

望む未来を応援!
 
心とカラダを整える
 
 "からだキレイ塾”
後藤由里ですクローバー

 

"私の想い"はこちらをクリック

 

 

 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 

前回↓の続きです。

平和を願うなら

 

自分の心が平和でないことが続き

 

体に不調が出ている方が多い

 

と感じることから

 

体の状態を整えることで

 

情緒を安定させる

 

東洋医学の漢方養生

 

をお伝えしていきますね。

 

 

セラピストにとって

 

お客様との会話にも役に立ちます!

 

 

【エネルギーをすいすい流して!】

 

日々生活する中で

 

イライラしたり、腹が立つことは

 

ありますか?

 

 

例えば、

 

お仕事で

 

一日の計画があったのに

 

上司に急な用事を頼まれて

 

思うように仕事が進まない…

 

 

お母さんだったら

 

今日は用事が詰まってるって時に

 

子どもが機嫌悪くて

 

泣きわめき

 

予定通りに出来ないとか…

 

 

介護をされている方は

 

突然のハプニングがあったり…

 

 

他にも原因はたくさんあると思います。

 

 

自分が進もうとしていた道を

 

反対側に引っ張られるようなことって

 

凄くストレスになりますよね!

 

 

そのストレスが原因

 

イライラしたり、

 

怒りが長く続くと

 

体調不良を招き

 

病気の原因にもなってしまいます。

 

 

これを

 

東洋医学の漢方養生で考えると

 

ストレスは

 

五臓の

 

ダメージを与えます。

 

肝は気(エネルギー)を

 

巡らしていますので

 

エネルギーが巡らなくなります。

 

 

 

例えるなら

 

体の中の気(エネルギー)が

 

ゴールデンウィークの

 

高速道路渋滞のような状態!

 

流れません😣

 

想像しただけでイライラしますね(笑)

 

 

感覚的には

 

詰まる感じになります。

 

喉がつまる、おなかが張る

 

便秘、げっぷしたくなるなどです。

 

 

ですので

 

イライラしやすい人には

 

気(エネルギー)を巡らせてあげる

 

ことをお勧めします。

 

 いくつか養生法をご紹介しますね!

 

おすすめ養生1

アロマなどの香りをかいでリラックス!

 

 

 

おすすめ養生2

香味野菜を食べる!

 

シソ、春菊、バジル、柑橘類など

お好きな香りの食べ物を食べる。

 

 

おすすめ養生3

開脚ストレッチをする!

 

太もも内側の

 

肝のエネルギーラインを

 

伸ばします。

 

 

おすすめ養生4

足もみは全体をもんでから

 

肝臓と胆のうの反射区を

 

よくもむ!

 

 

 

心あたりがある人は

 

出来そうなことから

 

やってみてね~!

 

 

《質問です》

 

ストレス発散は

 

何をしますか?

 

つづく

 

 

【次回の東洋医学講座】

 

講座に関する個別相談の募集を

 

9月中に開始します!

 

ご質問にもお答えいたしますので

 

ぜひいらしてくださいね!

 

またお知らせします!

 

 

【サロンのご予約について】

 

9月のご予約は満席となりました。

 

ありがとうございます。

 

また、10月からサロンの施術は

 

新規お客様のご予約を

 

一旦ストップさせて

 

いただきます。

 

ご不便をおかけして

 

申し訳ございません。

 

各種講座は新規の生徒さんも

 

受け付けております。

 

 

【講座開催のお知らせ】
 
募集中
 
《9/27(金)☆ふくらはぎトリートメント講座》
ご質問などありましたら
 
お気軽にどうぞ!

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 
「一人で頑張っている
セラピストさん応援メルマガ」
もやってます!
 
ご登録いただいた方へ
"オリジナル講座プラン作成シート"
無料PDFプレゼント中!🎁
⬇️
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 
 

 

コピーしてご使用OKです!

講座などでお使いください。

こちらをクリック

 ↓ ↓ ↓

 

ホームページはこちらをクリック

↓ ↓ ↓

 

 

"こどもの足のもみ方"PDFプレゼント🎁

もこちらから!⬇️

@577a