肺MAC症の3剤を休薬したので

大学病院の眼科で

視野検査を受ける事は

なくなりました。

 

視野検査を行っているうちに発症した

黄斑前膜の定期検査を行ってもらう

眼科を探さなければなりません。

 

地元の大きい眼科に行ってみました。

 

あらかじめホームページで

患者さんの少ない時間帯を確認して

行ってみたのですが

 

めちゃくちゃ大勢の方が

来院されていて

 

びっくり。199番目。

(午後の診察に行ったので

午前からの通し番号かも)

 

患者は番号の記入された

No名札を渡され番号で呼ばれます。

 

No名札は服につけるので

ご高齢の患者さんも

すぐにどこにいるかわかって

とても便利。

 

受付前にある待合席

1歩奥に入った診察待合席

ざっと見渡したところ

50人待ちぐらい。

 

眼科は儲かると思っていたけど

大先生の息子さんがやり手っぽい。

 

回転すし眼科

 

視力検査

目の長さ測定

眼底検査

 

エサンブトールを服用することによって

網膜が薄くなることが

あるけどそれもなし

 

視力も出てる

 

3か月後また来てください。

 

 

 

受付で会計をすまし

スーパーで買い物をしてから帰宅

 

帰宅してから気が付いた!!

領収書どこ?

 

病院に電話すると

領収書忘れはないですね…。

 

領収書をもらった記憶がない💦

領収書のサイズってどのくらいですか。

 

あっ。まこさんは

領収書をお忘れになっていたので

次回来院の際にお渡しすることになってます。

 

また、やってしまったかも💦

 

領収書を見た記憶もないのだけど

最近の行動からするとそうだよね。

 

お手数をおかけします~(;^_^A

 

気が付いただけでも

良しとします。

よくできました💮😊

 

楽天カード払いがお得な日✨

イベントバナー

 

エントリー受付中~

イベントバナー

 

免疫力UPにつながる甘酒