腰痛が専門。横浜瀬谷で看護士さんも通う鍼灸・整体マッサージ治療院 -8ページ目

五十肩の早期発見

五十肩の早期発見

ひどい坐骨神経痛で、浴槽をまたぐのもつらかった患者さんでした。

痛みが取れた後も、月一回の定期管理。

今回は、関係ないんですけど・・・と、申し訳なさそうに相談。

どうされました?と聞いたところ

反対の方を洗うときに、肩が痛いんですけど

詳しく見せていただくと、五十肩の初期症状があり、治療させていただきました。

早期発見なので、1回でだいぶ改善しましたが、取りきれないので、来週のご予約

あと、1~2回で、すっかり良くなりそうです。

バッティングセンターへ

バッティングセンターへ


久しぶりに、バッティングセンターへ

昨年、息子と行ったときは、20代に行ったきりなので、十数年ぶりでしたので、見るだけで打席には立ちませんでした。

今回は、妻と3人で行き、流れで打席に立ちました。

70キロから、10キロ刻みで、120キロまでの球速。

もちろん、70キロからチャレンジ

意外と当たりました。

90キロもいけましたが、それ以上はやめておきました。

父の威厳発揮できたかな?


つきみ野 バッティングセンター
http://www.relafull.co.jp/amusement/yamato/

2か月、整形に通っているので、膝のストレッチを始めました。

膝の痛みで、会社の同僚の紹介で来院された患者さん。

ひざの捻挫をしてから、毎日、整形に通い、リハビリ室でレーザーを受けているそうです。

膝をひねってから、2か月たつので、もういいかと思い、自分で風呂上りに、ストレッチを始めたそうです。

ストレッチを始めたきっかけは、痛めてから時間がずいぶん経ったからだそうです。

この判断は、正しくありません。

どれだけ、時間が経過するかよりも、膝の動き(動く範囲)を確認して、動きを付ける訓練を行うか、安静を継続するか、決める必要があります。

この患者さんは、ひざを強く伸ばすと、痛みが再現されるので、伸ばしていたい痛みに、ストレッチは向きませんので、ストレッチを中止するようにアドバイスしました。


安静か、動かすか、自分で判断するのは難しいので、当院では、回復状態に応じてアドバイスをしています。


膝の痛みについては、こちらを参照くださいね。

痛みシビレの専門 整体
こぼり治療院
電話 045-306-2312