みなさん、こんにちは!

栄養で身体のパフォーマンスを上げる!

カラダツクルの久保です。

 

プロテインの新味でココアをリリースしたのですが、

その味付けに「羅漢果」を使用したことを紹介しました!

 

「羅漢果」について色々調べていくと、

「え?すごいじゃん、羅漢果」

と、かなり良い効能があることに気づきました。

 

本日は、「羅漢果」の由来や

詳しい効能について解説します!

 

 

羅漢果とは?

中国の広西省桂林周辺にしか存在しない植物で、

古来より「不老長寿の秘薬」「神の果物」

と呼ばれている果実のことです。

 

 

羅漢果の甘味成分はブドウ糖ではなくトリテルペン系配糖体。

その薬効として、細胞を壊さず、活性酸素を除去する

機能いわゆるスカベンジャー効果を

豊富に持ったSOD食品である果実なのです。

 

また、極陽性で身体を温め、体内に取り込まれた農薬等を、

水の中に溶かし込んで排泄することができますし、

さらに、極めて高い抗酸化作用や抗炎症作用

ともに強力な界面活性力もあります。

 

羅漢果の由来!

 

概説

羅漢果は、瓜科の多年性の宿根蔓性植物である。

その学名を、Momordicae  Grosvenori  Swingle と言い、

その果実を乾燥させものである。中国では古来より、

不老長寿の秘薬、宝果として珍重されてきた。またの名を光羅木?ともいう。

 

春3月に蒔種、夏開花し、秋9月-10月 

結実するも、収穫は翌年秋からで、約10年間収穫できる。

 

産地

中国広西省チワン族自治区の東北部の、永福、

臨桂両県を中心とした山岳地帯で、東京都よりも狭い。

緯度的には亜熱帯に属するが、一帯は山岳地帯(高さ400m-1000m)で、

平坦地はほとんどなく、渓流が縦横に走り、気候は四季温暖である。

 

降雨量は年間2000ミリ以上と多く、昼夜の温度差は大きい。

朝夕は濃霧のため日照時間は短いが、日当たりがよく

水捌けのよい山岳の傾斜地を好むとある。(広西伝統食品大全)

 

羅漢果の歴史

産地一帯は、かつて少数民族ヤオ(瑤)族の王国があった。

清朝の嘉慶年間頃、ヤオ族の医師「羅漢」が、

羅漢果に不老長寿の薬効があることを発見し、

万病の治療に当たり、かつ栽培を指導したと伝えられている。

 

以後人々は、その偉大な徳を慕って、この宝果を「羅漢果」

と呼ぶようになった。そして、ヤオ族の王は、

これを「長寿の神果」と名づけ、「秘薬目録」に加えて、

門外不出を命じたと言い伝えられている。

 

羅漢果がその生薬としての偉大さが、

中国各地に知れるようになったのは、

1850年以降のことであるが、漢方の生薬として学術的に

認知されたのは1932年の「嶺南采薬録」

ではじめて羅漢果の名が生薬として記載された。

 

効能

1 咳を鎮め、痰を切るなど、呼吸器系の疾患の改善
2 抗炎症作用
3 解熱作用
4 利尿作用
5 胃炎、便秘、下痢などの胃腸障害の改善
6 高血圧、糖尿病などの生活習慣病の改善
7 動脈硬化、心臓病、脳梗塞の改善
8 近視、老眼、白内障などの眼病の予防治療
9 喘息、アトピー、鼻炎、花粉症などのアレルギー体質の改善
10 シミ、シワなどの皮膚の老化防止
11 抗ガン剤の副作用の軽減
12 新陳代謝を促進し、ストレスの解消
13 ダイエット効果
14 生理痛の軽減、婦人病の改善

 

赤字で書いたところは、

アスリートにとっても
嬉しいポイントですね!!
 
羅漢果を取り入れたプロテインを
作っているところは他には
ないのではないかと思います。
 
身体のことを考えて、
こだわって作ったプロテインを
是非取り入れてみてください!
 
オススメのプロテインはこちら🔽🔽
 
商品の購入は、
LINE@から簡単に!
 
会社のホームページや
お問合せはこちら
 
カラダツクル株式会社
代表取締役 久保翔平