弁護士に頼んで「慰謝料の相場」 | ドン底から妻との関係を修復したい

ドン底から妻との関係を修復したい

出会って22年、結婚して17年。今まで仲良し夫婦でした。でも、妻が不倫が発覚しました。そこから夫婦関係は最悪になりました。でも、なんとか関係を修復したい。そんな表には出せない心の声を吐き出します。

今後、もしも自分の配偶者が不倫をしていて、サレ妻、サレ夫になってしまった方々のために書いておきます。








自分の夫が、もしくは妻が不倫をしていたことがわかった時、どうすればよいか何も分からないです。








その事実を受け入れることすら難しい状況で、そこで冷静な判断なんかできないです。









正直、自分がそうでした。









今思えば、あーすればよかった、こーすればよかったとか考えられますが、その当時はホントに心に余裕なんか無かったです。









自分は、すぐに弁護士さんに相談すればよかったと思います。








なんとか自分だけで解決できないかと、家族のためにとか、夫婦間のためとか色々考えてしまうんですよね。








でもなかなか難しいと思います。








たぶん不倫相手が一番嫌がる事って、単純に弁護士をたてられて慰謝料請求される事だと思います。







自分の弁護士さんはそう言っていました。








ただ、気をつけなきゃいけないのは、慰謝料請求の額と、実際に勝ち取れる慰謝料の額にはけっこう差があります。








原告側がいくら心に深い傷を負ったとしても、あまり納得いかない金額なんです。








結果的には原告側がいくら強気で慰謝料請求額を多くしても、実際に請求できる金額の相場は決まっています。









そしてその相場は、次の事で決まります。









1 不貞行為の期間と回数


2 婚姻年数


3 子供の有無


4 夫婦関係が破綻していたかどうか


5 不倫相手の年齢と社会的地位など


6 その不倫が原因で別居または離婚したか










特に1の不貞行為の期間と回数は大きく関係します。








しかも不貞行為は完全なSEXのことです。









キスやオーラルセックス程度ではなかなか難しいみたいです。









自分の妻の不倫相手の場合は、付き合っていた期間は数ヶ月で、不貞行為は1回だけでした。








妻とウジ虫野郎の両方から話を聞いたので、1回というのは間違いないことでした。








なので、最初の慰謝料請求額は200万でしたが、実際に取れた額は50万でした。








弁護士さんも、1回だと50万ぐらいが相場だと言っていました。








これが10回以上だと高くなるみたいです。








そして、6の別居または離婚したかで金額が大きく変わるみたいです。








不貞行為1回の場合ですが








別居だと150〜200万








離婚だと200〜300万








弁護士さんから聞いたことなので、あくまでも相場だそうです。









あとは他の条件にもよって金額は変わってくるみたいです。









弁護士さんが言っていましたが、不倫裁判は訴えた側の心の傷の深さに比べて、判決内容はそれほど重くはないのが現実だそうです。









自分もそう思いました。









でも、最初から弁護士さんに頼んだ方が絶対によいと思います。