卒業の喜びも束の間、しばらくみなさんとお会いできなくなります。そうです、国家試験の勉強に集中です。来年の2月が試験。それまで、4カ月しかありません。合格発表は3月です。

 

 

先日、去年の試験問題を解いてみました。なんと不合格。あ~~、お先真っ暗。今まで大学の試験勉強やレポートをやっていて、すっかり勉強できている気分になっておりました。要するに国家試験用の勉強が足りなかったということです。

 

 

これから4カ月間で挽回、そして、合格というミッションが課せられました。ストップウォッチは既にスタートしています。

 

 

 

********

 

 

暫くのお休みの前に選ぶ曲。ビートルズの「エイト・デイズ・ア・ウィーク」にしました。この曲は中学生の時に初めて聴き、大好きになった馴染みの曲。「1週間が8日あったらもっとあなたを愛せるのに・・・」という詞もオシャレ。

 

 

この詞を今の私の気分で言ってみれば「1週間が8日あったらもっと勉強できるのに・・・」なのです。辛いであろう勉強もこの曲を思い出せば少しは楽しくなるかもです。アルバム『ビートルズ・フォー・セール』(1964年)に収録。

 

 

The Beatles

 

 

 

Eight Days A Week/The Beatles

エイト・デイズ・ア・ウィーク/ビートルズ

 

 

 

 

 

(歌詞)

Ooh, I need your love, babe

Guess you know it’s true

Hope you need my love, babe

Just like I need you

 

君の愛が必要さ

本気だってわかるだろ

僕が君を必要とするように

君も僕の愛が必要だったらいいな

 

Hold me, love me

Hold me, love me

I ain’t got nothing but love, babe

Eight days a week

・・・・

 

抱き締めて、愛して

抱き締めて、愛して

僕は愛する以外には何もできないけど

1週間に8日分愛せるんだよ

・・・・

 

 

********

 

 

思えば、ブログは私の生活に密着した存在になっています。お会いしたことのないお友達(知人というよりもこの表現にしたいです)との交流、会話。程よい距離感を持ってのコミュニケーション。

 

 

ある時は、大いに共感。ある時は、ちょっと反感。ある時は、喜び。ある時は、退屈。ある時は、嫉妬。ある時は、感謝。人間のありとあらゆる感情が集まった世界だと思っています。

だから私はブログが好きです。

 

 

 

今度お会いする時は、すっきりした気分でお会いしたいです。その時まで、どうぞお元気で。

こんなこと言うと、置いてけぼり感を受ける方もいると思います。秘色がきっと救出に参ります。いえ、こちらが救出してもらう方ですね。お願いしますね。

 

 

月曜日

今週も

そして、毎週

巻き続けます

こころのネジをギコギコとラブレター

 

 

八ヶ岳(赤岳)山頂より富士を臨む(9/12/2022)

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。